
保育園に預けながら働く6ヶ月の赤ちゃんの離乳食と夜のスケジュールに悩んでいます。夕方の食事や寝る時間を調整する方法についてアドバイスを求めています。
0歳児、離乳食一回食~二回食で、保育園に預けながら仕事をしている方へ質問です(>_<)💦
長文すみません。。
現在、6ヶ月の娘を保育園に預け、時短+育児時間で働いています。
保育園に8時半頃預け、17時半前にお迎え、帰宅は18時前くらいです。
離乳食は夕方🏠で一回食です。が、そんなに食べず…です。
食が細い子で、体重はいつもグラフ最下部ギリギリ。保育園に行きだしてからミルクも飲めるようになりましたが、それでも夜飲んだきり朝もミルクを飲まずに14時間飲まないこともザラです。(母乳はちょこっと飲みますがかなり量が減ってます)
みなさんは、夕方~夜のタイムスケジュールはどんな感じでしょうか?
うちは、今はこんな感じです。
18時前 帰宅→すぐ授乳(量は少ないです)
18時15分 離乳食
18時30分 コミュニケーション
19時 お風呂→ミルク
20時 就寝
1ヶ月の頃から20時にはコテンと寝て、朝までぐっすり(途中そーっと授乳などはします)な子です。
このスケジュールをなるべくずっと守ってきたのですが、そろそろ勤務時間を少しずつ延ばすことを考えなければなりません。
今も夕方はお腹すいたりなんだりでずっと構ってないとご機嫌ななめになってしまいます。
離乳食よりおっぱい!って感じですが量はあまりでないし、ミルクを夕方中途半端な時間にあげるとお風呂と寝入り前のミルクに響きますよね😢
保育園のミルクの時間を調節してもらおうにも、ミルクを一回増やすのも、ミルクをあげる時間を後ろ倒しにするのもできなさそうです。(いろいろ試した結果飲んでくれる時間と回数が決まってしまっているため)
離乳食をよく食べるようになって、夕方を離乳食で乗り切れて、少し遅い時間に寝れるようになれば勤務時間を延ばしても大丈夫なのかな?と思うのですが…
みなさんどうされてるのかな、と😢
同じように、離乳食一回~二回の時期で働きながら👶の生活リズム変更に悩まれた経験のある方、いらっしゃいますでしょうか…?
- りか★☆(10歳)

ゆいゆう
私は来週から仕事するのですが、5月から保育園に通わせています。
7ヶ月目からなのですが6ヶ月から2回食にして保育園の練習がてら朝と昼にしたのですが朝は食べてくれなくなりました。
先日育児相談で離乳食の相談してきたのですが、朝を夕方に変えてみるという提案でした。
今は慣らしで昼を食べてから帰宅なのですが来週から、私の場合は、しばらく帰宅は4時になるので3時にミルクをあげてもらい、6時半に入浴後7時に離乳食をあげて母乳を与えていきます。今もだいたい同じです。
保育園にまだ慣れないのとリズムがつくまでは食事もなかなか苦労すると思います。
子供のペースによりますが、うちは食べてくれるように7ヶ月からトロミつけたり牛乳でホワイトソースにしたり色々変えながらしてみるとよく食べるようになってきました。うどんをだしでくたくたにしてみたり。
参考にはならなくてごめんなさい。

am08
うちも6ヶ月です♡離乳食もそろそろ2回に増やそうかなと思っています。
うちは保育園に0730に預け、1830お迎えです。
保育園でお昼前くらいに離乳食を1回あげているので、2回に増やす時は帰ってすぐ離乳食+授乳するしかないかなと。うちもすぐ寝ちゃうので(^^;;
こんなかんじになる気がします
↓↓
1845 離乳食2回目+母乳
1930 お風呂→母乳
2030 就寝(夜はいま1回だけ授乳で起きます)
うちは離乳食の食いつきはいいのですが保育園でも家でもミルクをあまり飲んでくれないので帰ったら母乳しかあげていません〜
参考にならなくてすみません

りか★☆
コメントありがとうございました。
お仕事はじまっても帰宅は16時頃ですか(>_<)💦?

りか★☆
ありがとうございました!
私も近いスケジュールになりそうです(>_<)!!!
帰ってから寝るまで、やっぱり母乳中心にベッタリになりますよね😅?
家事とかご自分のご飯ってどうされてますか💦?

ゆいゆう
仕事先がとってもいいところで私の都合にあわせて時間を決めてもらいました。最初は8時から15時で子供が慣れたら先生が長くした方がいいからというのでしばらくは短くして通常は17時になるのでそしたら迎えが18時前になります。
朝も明日から7時半には連れていきます。

am08
夜ごはんはこどもが寝てから作り始めることになりますね(^^;;
なのでいつも9時半とかになってしまいます。主人が帰るのもそのくらいなのでまぁいいんですが。
でもこどもが大きくなったら一緒にごはん食べてあげたいしどーしよーってかんじです。。
洗濯や掃除は朝やってます!6時には起きるので、平日はできる範囲で、細かいところは休日にやるようにしています。

りか★☆
そうなんですね☺
いい職場でよかったですね✨
勤務時間を延ばしたら、きっとお風呂以降が後ろずれする感じですよね?
その頃また相談したいです(>_<)💦笑

りか★☆
ありがとうございます‼
夜ご飯、今後悩みますよね😭
夜に翌日の仕込みしとくしかないですかね…💦
フルタイムになって帰宅が20時とかになる日が怖いです😱💦

ゆいゆう
私も6月から5時終わりにしたいと思ってるんですが、先生に言われてしまって。ベテラン先生がいうので子供が慣れるまでは厳しいのかなと。
これから離乳食も作りおきしなきゃだし、息子の食事はとりあえず母が作る夕飯が食べれるのなら分けてあげれますがなかなか2歳だと食べないやつは食べないので私が作らないとならないんで困ります。
ほんとやってけるか不安ですね。
ちなみにうちは夕飯はほとんどコープのですよ。時短するには宅配が便利ですね。

りか★☆
私も保育園の先生とも相談してみます☺
お母さんと同居なんですか☺?

ゆいゆう
今日も離乳食はうどんはいやがって食べなかったみたいでした。うちじゃパクパク食べたのに。
シングルマザーなんで今は実家にいます。

りか★☆
そうなんですね。
うちはまだ保育園で離乳食食べてないのですが、🏠でもあまり食べないし、保育園で全く食べないなんて事態になるのではないかとビクビクしてます(;´д`)💦
お互いに、食と睡眠を中心に、子供の生活リズムをちゃんと見てあげながら勤務時間延ばさないとですね(>_<)
がんばりましょう。。!
コメント