※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那がADHDで暴力・コントロールが問題。妊娠中に暴れ、対応策や他の障害か悩む。離婚も考えるが、向き合い方や経験談を知りたい。

旦那がADHDです。
長々となります。

まず本人からはずーと知らさらずに、
結婚してから私が
普通の人となにか違うなっとかんじはじめ、
後々、そおゆう障害だと教えてくれました。

ただ自分のコントロールが本当にできなくて
暴れ始めたら窓ガラスを割ったり、
家のものはほとんど壊れてます。
暴力も多々ありました。

現在、妊娠しているのですが、
なにか彼の中で限界だったのか暴れはじめて
頭を本気で何回も叩かれました。
お腹だけはしてダメっとゆう脳まではあったみたいなので
お腹は大丈夫だったのですが、
私が妊娠してても自分のコントロールも抑えれないのか、て
がっかりしてます。
昔と比べて私も怒らせないように、
ケンカうらないように
ってしているのですが、
ADHDってこんなに酷いものなんでしょうか、、

小学生の頃は気にくわない友達がいたら
殴ったり蹴ったりしてたみたいで
それにたいして、親も親で
なにもしないタイプだったそうです。
途中、親が面倒みきれないとのことで
中学生の頃は施設にいて、
環境はかわいそうなほど
とっても悪いです。

離婚したら?ってこれが正解だとは思うのですが、
ただ知りたいのが
これってもしかしてADHDではなく
重症のほうとか、ちがう障害なのか、

あとはADHDの向き合い方とか、
コントロールできない場合、
どう対応すればいいのか。

誰か経験している方がいれば
教えてください。

コメント

®️®️

ADHDにも軽い重いありますから、それぞれですね…

私は子どもの頃からお友達が気に食わないからと暴力を振るったりしたことは一度もありません。
いじめられたのにムカついてブチギレたことはありますがwww

親は
・変わった子
・マイワールドがある子
としか思っていなかったようです。
(20歳になって就職してからやはり周りと同じように働けずに悩み、精神科へ通院しADHDと躁鬱病の診断を受けました)

私は今通院してストラテラというADHD用の薬を飲んでいます。
イライラとか衝動性とか、忘れ物とか、諸々が落ち着くお薬です。
もし服薬がまだなら試すといいかも。
私はそれでだいぶマシになりました。

以前は長女に怒鳴り散らし、すぐにゲンコツやビンタをしてしまっていました。
(私の父親がDVだから負の連鎖という点でそういうことが起こりやすくもあります)
薬を飲んでからはその回数がぐんと減り、手を出すことなんてほっっっとんどないです!!
駐車場や道路で急に飛び出すとか、よっぽど命が危ない時には思わず手が出ますが・・・

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!!

    旦那が中学生の頃の話ですが、
    暴れたらその抑える薬を飲まされたって旦那から聞いたことはあります!
    大人になってからは一切薬とかはなく、病院もかようこともしないです。
    本人は障害と認めたくないそうです。
    旦那と話し合い、機会があれば病院に通いお薬貰って見ようと思います!!

    ありがとうございます😭😭

    • 5月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    本人が認めないパターン、結構ありますね。

    けど、それって周りが迷惑でしかないんですよね😅

    周りに無駄な負担をかけるよりも、お薬に多少頼っても自分で自分をコントロールする方法を身につける方が圧倒的に大事だと私は思います。

    私は忘れ物や失くし物が多かったり、指示待ち人間だったり、いくつも支持されると混乱してしまったり、言われたことを忘れてしまったり、、、、
    とにかく周りに迷惑がかかるし、自分の尻は自分で拭いたいので、通院・服薬してます😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんです😭
    けどADHDをネットで色々と調べて
    自分なりに本人にも分からせようと何回もその状況になった時にこれがADHDだよと教えてあげてました。


    旦那も
    忘れ物も本当に酷くて、
    職場の方や、私にも何回も迷惑をかけてます。

    あと、数時間前に
    自分の持っていた物を
    どこに置いたのかも分からないことも多いです。
    服のポッケにその物があったとしても、気づかないほどです。

    あとひとつの事しか集中できなくて2個どうじにすることもむりです。
    なので車の運転で
    運転に集中せず違うものに集中した時にそのまま車をぶつけた事もあります。

    あと私が言ったことにたいして
    次の日、遅くても数日で
    忘れてしまいます。

    日頃は工夫しながら色々と
    こちらも頑張ってるのですが
    やはり、激怒した時は
    もう自分もどうもできず、
    他の方はどう対応しているかとおもい、、😭

    もし病院にいくとなったら
    精神科ですか??😭

    • 5月19日
  • ®️®️

    ®️®️

    私みたいです🤣

    私なんて手に携帯持ってるのに探し回ってたり、メガネかけてるのに探し回ってたりしますwww

    同時に物事を行うことも仰る通り苦手なので電話を受けながらメモを取るとか出来ないし、電話を受けても引き継ぐ時には既に相手が誰なのか忘れていたりします…

    はい、精神科です!
    ○○精神科
    ○○メンタルクリニック
    どちらでも大丈夫です!

    • 5月19日
あや

それってADHDなんですかね?🤔ADHDにものびたタイプとジャイアンタイプがあるといいますが、、ジャイアンタイプなんでしょうか。
私も息子もADHDなんですが、不注意型で暴力とかはいっさいないですね。。まずは自分の特性を理解するところからはじめてくれたらいいですよね。

、

衝動型ですね☺️
昔は、今ほどの体制が整ってませんでしたからね。
旦那さんも被害者ですよね。
大人でもサポートしてくれる所はありますよ☺️
最近、発達障害だったのを知った大人の方多いですから。

  • 、

    はじめてのママリさん

    • 5月19日