※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハタッチ
お金・保険

生命保険の保険金額や見直し、子供の生活費、母の保険金額について相談です。保険料の見直しを考えています。

生命保険について。
自分が死亡したらいくら保険かけてますか?
見直ししていて500万と1000万どちらが妥当というか主流なんでしょうか?
ちなみに夫は500万です。

私はパートで10万ちょい収入があります。
残された子供がその後生活できるだけのお金残しますか??
それとも葬式代程度ですか?
子供が何歳の時に亡くなるかによって必要な生活費も変わってきますよね。
私は事故とか遭わない限り子供が余裕で成人するくらい長生きすると思います。
夫より長く生きる自信あります。

私が成人した時に母が入れてくれたのをなんとも思わず引き継いでましたが、よくよく見たら1000万超えのけっこうな額の保険金がかけられていました😅
母はそんなにかけた記憶ないと言っています💧
毎月の保険料も高いのでもう少し下げたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

保険は葬式代程度です🤣
それよりも自分たちで資産運用した方がはるかにバックは大きいので、主には不動産運用で子どもにお金が残るようにしています🙌
そちらは子どもと残された大人が生活に困らないだけの収入が保てるように計画しています😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので保険だけが子どもに残せるお金だとすると、私は1000万円のままにしておきます😄
    でも保険以外に考えているのであれば500万円でいいんじゃないかなと思います🙌

    • 5月18日
 なな

私が死んだら1300万くらい出ます!
が、死ぬ前に解約返戻金を使う予定なので
丸々夫に残す予定は無いです💡

若いうちに死んだら
その1300万でローン返したり、
子供の教育資金にしてもらいます♩

ご主人500万で足りますか?💦預貯金や祖父母からの援助がかなりあるんですか??

  •  なな

    なな

    ちなみに葬式代程度、なら
    200〜300万が主流だと思います✨

    • 5月18日
二児の母(32)

今後も共働き予定なのであれば、私はそのままにしておきます!

数年後にある日突然、交通事故で自分が死んだとして、数年後に1000万も貯金できていない自信があるので、保険金1000万を子供たちの教育資金等や、それこそ葬式代などに充ててもらうつもりです💡

ご自分の収入が突然途絶えたときに、今の生活が続けていけるのか、子供たちの進学をどうするのか、というビジョンを明確にすれば、500万でいいのか1000万がいいのか、目処が立ちやすいのではないでしょうか😊

  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    ちなみに我が家は共働きなので、それぞれ収入補償もかけている上に死亡保険も夫750万、私1200万ほどかけております💡
    我が家はマイホーム購入に際し住宅ローンの団信に加入していて、全額夫なので、夫の方が死亡保険の金額は低い設定になってます😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが、2700かけてます。子どももまだ小さいですし、私が先に亡くなると夫は仕事セーブして確実に収入減りますし、家事育児全てこなせるわけではないので家事代行や宅配など使うでしょうし。

葬式費用程度の死亡保障でいいのは子どもが巣立った後かなと思っています。
私は医療と生命一緒の保険で、死亡保険削ったところで数百円しか変わらないのでしばらくは保障額変えるつもりもないです。

まい

我が家は
私500万
旦那は逓減型で今は4200万

マイホームのローンあり
アルファード・タントもローンあり

旦那が死んだら遺族年金やら入るけど、子供3人予定なので、公的保証だけでは大学までは進めさせられないので💦💦
旦那は死亡保険も医療も手厚く
私は医療のみ手厚くしてます‼️

はじめてのママリ🔰

現在の生活水準を下げることは難しいと思うので、その後生活できるだけのお金を残します!

うちは共働きで今は私が時短なので収入に差がありますが、フルで働けば同じぐらいの年収です。
夫婦共に掛け捨ての収入保障保険に入ってます。
金額は、遺族年金含め現在の手取りが維持できるように設定しました。保険の窓口に行ったら遺族年金のシミュレーションしてくれましたよ😊

加えて、外貨建て一時払いの死亡保険を私に掛けています。受け取れる額は円の相場によって変わってしまいますが、円高になっても500万円ぐらいは出る想定で組んでます。これは、子供の大学費用に当ててもらう予定で、掛け捨てではないので使わなかったら子供の結婚資金等に充てる予定です。

はじめてのママリ

保険は大体500万くらいです。
親が私にかけている死亡保険は不明(あと2年で満期の養老保険)

夫の死亡保険は約6000万、
家を売ったら残債払って1000万くらいに残るかな、と思います。

築10年以内なら、自宅売却すると思います。

保証額が分からないくらい昔の保険だと意外に割安保険だったりする場合があるので、減額する前に一度比較した方がいいと思います。

悪徳保険屋さんだと乗り換えしましょう!とか言ってくるので、気をつけてくださいね