
3歳児が癇癪で疲れ果てています。幼稚園生活や赤ちゃん返り、イヤイヤ期で毎日泣き叫び、疲れて眠い時に癇癪を起こします。旦那が出張中でワンオペで大変で、怒鳴ってしまい自分を責めています。
3歳児の癇癪に疲れ果てました、、、
今年年少で幼稚園に入園し、環境の変化や、下の子の妊娠出産で赤ちゃん返り、イヤイヤ期、色んなことが重なり、ものすごい泣き叫んで発狂するようになりました。
幼稚園から帰ってきて疲れて眠たいのもあって、だいたい毎日帰宅直後か夕食のときにウトウトして癇癪を起こします。
帰ってきてから昼寝をさせようと思っても、ねない!遊ぶ!と言い寝ようとしません💦
毎日毎日この繰り返しで、今旦那が出張中でワンオペもあり余計疲れ果ててます、、
逆効果なのは分かっているのに、暴れて叩かれ泣き叫んでイヤイヤされて、もうどうしたらいいのとこっちもいっぱいいっぱいになり毎回怒鳴ってしまいます、、
最低な親だなと思います、、
でももうどうしたらいいのかわからないです
上の子が泣き叫ぶ声にびっくりして、下の子が怯えて泣き出すし、もうあっちもこっちも見れません泣、、
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
同じく癇癪に悩んでいます。
うちの子も今年から入園し、新しい環境の変化やストレスで癇癪が増えました😢
先程ママリで私も相談したばかりですが、今日の保育園の帰りも園庭のブランコに乗りたいと癇癪を起こし、精神的に参ってしまいました😭
私自身が、少し前に車に乗っていたら横から衝突され、右腕がチカラが入らないので、癇癪起こした時も無理に抱っこで強制連行もできないし、本当に参ってます😔😔
そして、私も怒鳴り散らしてしまいます😢ダメだと思いながらも、抑えきれなくなります。
回答にはなっていませんが、同じく境遇かなと思いコメントさせていただきました🥺

めぐみ
昨年ちょうど私の娘も同じ状況でした。満3歳で9月から幼稚園に入園させたのですが、入園から1週間たった辺りから帰宅後に癇癪が始まりました。癇癪はだいたい毎回1時間位続いて・・最初のきっかけは眠いー!とかトイレに行きたい!とか。後うちの場合、癇癪も酷かったですが、天邪鬼もすごかったです・・トイレ行きたい!連れて行くと、行かないー!行く!行かない!の繰り返しを泣きじゃくりながら永遠と😅
私も最初の頃は手がつけられなくて、一緒になって泣いてしまったり毎回怒ってしまったり・・私もよく自己嫌悪になりましたが、今思うと良く耐えたと思います。りりりさんも最低な親なんかじゃないです!
あまりにも毎日なので慣れて来て、心の余裕が出た時に『そうだよね、眠いんだよね』とか同調してギュッて抱きしめてあげたらいつもより半分の時間で癇癪が終わる事もありました!!
本当母親の自分が変になりそうですよね。あの当時は私も限界だったので、気持ちが分かります。
うちの子の場合、園でも何回か癇癪を起こしたので、幼稚園の先生によく相談にのってもらってました。
そして入園して1ヶ月がたったら、いきなりピタっと癇癪が無くなりました!なんでか分かりませんが💦でも大丈夫です。絶対に終わりが来るので👌
うちも2歳差で妹が産まれて、その時もかなり赤ちゃん返りがありましたね💦
癇癪の間は、下の子は泣こうが構う余裕はなかったです。
まだ下の子も小さくて大変だと思いますが、お母さん自身も溜め込まないようにして下さいね。
-
はじめてのママリ
回答頂いたのに返事遅くなってすみません(>_<)💦
お優しい言葉ありがとうございました泣
ついつい怒ってしまう、泣いてしまう、自己嫌悪になってしまう、そうですよね、、泣
その後なんとか少しずつ癇癪が治まってきました(>_<)☀️
なんとかこのまま過ぎ去るまで耐えて頑張りたいと思います😢- 5月26日

めぐみ
ごめんなさい💦読み返したら、途中同じ文言が😅消し忘れました💦読みづらくてすみません!!
はじめてのママリ
同じ方がいらっしゃって、私だけじゃないんだと思うと心が救われます泣
私も逆効果だと思いながらも結局いつも怒鳴り散らしてしまいます泣泣
抑えきれなくなる気持ちわかります💦
どうするのが最善なのか、もう途方に暮れますよね泣