
生後3ヶ月の下の子が表情豊かで、構ってほしがる一方、上の子の嫉妬で十分に構えず愛情不足が心配です。2歳差の下の子はこんな感じでしょうか。
生後3ヶ月の下の子
上の子と違い早くから表情豊かで私に対しての追視もすごく構ってほしくて泣いて目の前にくるとピタッと泣き止みいなくなるとまたぎゃんぎゃん泣いています😭
上の子が自宅保育なのと赤ちゃん返り嫉妬がひどくなかなか構うことができず本当に申し訳ない日々です🥲
なんだかあっという間に大きくなってしまいワンオペなので1日ちゃんと構えた日なんてほとんどありません、、。
愛情不足になってないか心配です😭
2歳差の下の子ってこんなもんですかね、、
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6、2、0歳3カ月います。
一人ひとりに構ってあげたい…
毎日そう思いながら、中々です(^_^;)
幼稚園児帰宅前に赤ちゃん構い、
小学生帰宅前に、幼稚園児を構い、
小学生帰宅したら小学生構い…
でも必ずそれぞれ「かまってぇー泣」と、なります(笑)
3カ月の子なんて…上2人と一緒にお風呂の間は泣きっぱなしです(T_T)
家事の時も泣いてることしょっちゅう(T_T)
「あとちょっとよぉー、待ってねぇ」が、日々(TOT)
はじめてのママリ
本当1人に向き合う時間ってなかなか取れないですよね🥲
3人なんてもう私の力量では完全キャパオーバーなので本当尊敬します😭!
0歳児なんて大体が生きるために泣いてるようなもんなのに全然構えなくて申し訳なさすぎますよね😭💦
わかりますわかります!あとちょっと待っててねが口癖ですが全然ちょっとじゃないんですよね、、笑笑
同じように不安に思いながらも頑張ってる方いて心強いです🥲✨