
コメント

ママリ
強メンタルですかね笑
自分やお子さんがコロナにならなくても今後休園もありえますし、普通の風邪、自分の体調不良など、迷惑かけることしかありません!笑
そんな中で自分が仕事にどう貢献できるかをちゃんと考えることだと思います。周りのみんなもわかってくれると思います。
開き直るんじゃないですが、どうにもできないことばかり起きますので…←経験者 笑
ママリ
強メンタルですかね笑
自分やお子さんがコロナにならなくても今後休園もありえますし、普通の風邪、自分の体調不良など、迷惑かけることしかありません!笑
そんな中で自分が仕事にどう貢献できるかをちゃんと考えることだと思います。周りのみんなもわかってくれると思います。
開き直るんじゃないですが、どうにもできないことばかり起きますので…←経験者 笑
「職場」に関する質問
育児休暇明けに、復職を考えていましたが 旦那の職場までが1時間半かかり…時期に引っ越しはしようかねと話し合ってはいたのですが…育児休暇中に 引っ越しとなると…私の職場の方で育児休暇取ってる際 どんなふうな扱いにな…
上尾市の幼稚園について 来年4月から満3歳クラスに入園予定です。 と同時に、扶養内パート開始予定です(現在専業主婦) 再来年4月からはフルパートか正社員で働く予定です。 現在、上尾幼稚園か浅間台幼稚園で悩んでいま…
私は24歳で、初めての妊娠です。 1つ年上の旦那とは「家族」という感じです。 職場に好きな人がいました。 旦那さんと同じ1つ年上の男性で、もう何ヶ月も影でずっと好きなだけで特別行動は起こしていません。 つい先月LI…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
前のメンバーは良き理解者ばかりだったのですが、産休育休に入っている間にメンバーがほとんど変わってしまっていて😭
育休明け間近でコロナになってしまい、4月復帰のはずがもう5月です😇
復帰したらバリバリ頑張るつもりなのですが、それで周りの人に認めてもらえれば大丈夫でしょうか😭😭
不安なことばっかりです😭
ママリ
わかります、わたしも組織編成で全員メンバー変わってしまってやりにくかったなぁ(´;ω;`)
元々バリキャリ派?だったので投稿者様と同じように思ってめちゃめちゃ頑張って、でも佳境を迎えた時に限って子供が体調崩して、その分の仕事を誰かに任せなきゃいけなくなり、本当にめげることばかりでした。
2人目の産休入りの関係で復帰期間1年間でしたが悟ったことがあり、
①周りは復帰したての自分に対して対して期待してない、家庭ファーストで良いと思ってる②逆に頑張りすぎずできることやってくれた方が良いと思っている
というわけで、できることを心を込めてやることからで良いと思いますよ!バリバリ頑張るのはもう少し経ってからで、それよりも、気の利く仕事を心がけたら良いと思います。アップアップしてる人がいないか、誰もやる人がいない浮いた仕事がないか。あとは、納期に余裕を持つ設計にこと、自分の業務予定をしっかり開示すること、などなど…
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
看護師をしているのですが、前はバリバリ働いていたので今回もバリバリ働けたらなーと思っていました😭💦
ママーリさんの経験を活かして頑張っていきます😭💦
他の人の助けなどいろいろしていけばいいですよね🥺💕
何かあったら周りの助けを受けながら頑張っていきます😭