※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生は苗字で呼ぶのが好ましいですか?子供たちにとって呼びやすいかどうかも考慮されます。

保育園の先生方を呼ぶ時は下の名前か苗字で呼ぶのかどちらが好ましいですか?
苗字に先生ってなるとまだ完璧喋れないので子供からしたら呼びにくい人も何人かいて😅

コメント

deleted user

子供たちが呼んでる呼び方にしてます!
去年の担任の先生は苗字先生でしたが、今年は名前先生です。

deleted user

息子は2歳から
下の名前に先生つけて
呼んでますよ!

ほのち

幼稚園ですがみんな下の名前で呼んでますよ😊
〇〇先生って✨
先生同士もそう呼び合ってるので子供達も混乱しないで済みますし☺️

りぃ(26)

下の名前+先生です!
保育園の方針なのか苗字の先生はほとんど居ないです!

なので電話出た時に〇〇ですって言われて△△先生いらっしゃいますか?って聞いたら
あ、私ですよ!なんて事しばしあります😂笑

はじめてのママリ

園で決まってないですかね🤔?うちは入園式の先生紹介の時に『○○(苗字)先生って呼んでね〜』って全ての先生が言ってました!

『なんてお呼びすればいいですか?』って聞いていいと思います🙆‍♀️