
2歳の息子が幼稚園に通い始め、人見知りで泣いています。慣らし期間の8日間コースを選び、4日目まで通っています。泣きながら預ける姿に悩み、来月からの保育日数や毎日通うか迷っています。
2歳の息子が幼稚園に通い始めました
人見知りのため集団行動に慣れさせて
あげたいな~と思い月8日間コースで
通いはじめました。今は4日目です
初日〜3日目は車から降りて歩いて
玄関まで行きました☺️預ける時は
ママいない!と大泣きでしたが🥲
お迎えの時も私の姿見た瞬間大泣きでした
4日目の今日。朝車から降りましたが
すぐ抱っこ!と言われたので抱っこで
向かいましたが向かってる最中もブーブ!
ブーブない!とか言いながら半泣きでした
預ける時ももちろん大泣き😭
明日から車も降りなかったらどうしよう…
歩きながら泣いてる子うちだけだ…とか
まだ早かったのかなとか色々病みます😔
人見知りな子で幼稚園大泣きしてた子は
どれ位で行くようになりましたか?
今月は慣らしなので午前中だけの月8日間です。
来月からは1日保育の月8日間です。
毎日に変更もできるのですがこのままある程度
慣れるまで月8日間にして慣れてきたら毎日に
した方がいいのか…それとも毎日にしたほうが
幼稚園に慣れるのか…もう悩みまくりです
ご相談のっていただけたら嬉しいです🥲
- sotamama(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

めぐ
毎日保育で預けてますが、慣れるまでに3ヶ月かかり、ご飯食べたり楽しそうに行くようになったのは1年通ってやっと最近です(^^;
半年は様子見するしかないかなぁって感じですかね(^^;
sotamama
1年長いですね…でもそうですよね気長に待つしかないですよね😭
車などからはすんなり降りていきますか?🥺
めぐ
降りませんよ(^^;
抱えてギャン泣きの息子を捨てるように先生に預けてました(T▽T)
最近はやっと少し自分で行けるようになった感じですかね(^^;
私がいなくなれば諦めて遊び始めるそうです!
1日保育にして日にちも増やさないといつまでも慣れないかな?と思います!
sotamama
やっぱり抱えるしかないですよね🥲私も明日とか降りなさそうな気がして🥲駐車場から玄関までが遠い感じなので考えるだけで憂鬱です😭子供も頑張ってるのにこんな事言ったら可哀想なのはわかってるのですが😔
そうですよね…来月から1日保育始まるので来月終わったら毎日も早く視野に入れようと思います😔
めぐ
子供なりに適応して頑張ってるとこなので、怒らず、優しく様子見してあげてください(^^)