
二世帯住宅を建設中で、義父がガレージを希望していますが、予算の関係で駐車場をコンクリートにしてカーポートを設置したいと考えています。ガレージはスペースを取るため、避けたいと思っています。
二世帯を建てているのですが
外構で義父さんがガレージが欲しいらしく
ガレージに100万はかかるそうです💦
私はガレージより駐車場をコンクリートにして
カーポートを3台分くらいのつけたいです💦
今は外構に予算取れなくて
駐車場が砂利のてんあつしたのとカーポートは
つけれなかったです💦
車とバイクが趣味なのでガレージわかるけど
めっちゃ幅とるしやだなー💦
- ママ(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ガレージ台の100万は義父さんが出すんですか?😂
外構お金かかりますよね😱💦

はじめてのママリ🔰
ガレージ100万でできるんですか?!それなら安いと思いますが。。
義実家からの援助あるなら検討してもいいと思います。
-
ママ
援助ないです💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
だったら口出しするな!のスタンスで!主様たちの好きなように作ればいいと思いますよ!
私は今義母名義の土地に私名義の家建ててますが、
年に数回しか来ないのに、
建てる時に自分専用の玄関、洗面所、部屋を作れと言われましたが、
お金出さないと言うので、
それら全無視して作りました!
変に援助あると要望聞かないといけないので、援助ないのがあとぐされなくていいです!- 5月18日

ままり
3台用フラット屋根のカーポートで物によりますが100万円前後しますので、ガレージはもっと高いですよ😅
3台用自動シャッターで600万円したという知人がいます。
お金出してくれるならガレージは便利ですし、私は賛成です😂

89
断りましょう!
老い先短い人のことを優先していては、後悔しますよ!

min
コンクリとカーポートでも100万円は掛かりますし、ガレージだともっと掛かるんじゃないですかね💦
そしてガレージ何台分か分かりませんが他の車にもコンクリとカーポートする?のなら補助金は別で使うのがいいと思います!🤣
玄関周りに屋根を大きめに付けるとか、カーポートを壁付きにするとか代替案出してみてはどうでしょうか😌
ママ
いや補助金がでるので
それで出すみたいです💦
補助金は新しい家具買ったりする費用に使いたかったですが💦