
旦那の育休中、家事は手伝うが子供の世話には消極的で、夜泣き時に私が一人で対応しています。寝室を分けずに同じ部屋で寝ており、ストレスが溜まっています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那 夫 の育休
1ヶ月とってもらいましたが
いま最初の1週間目で私が1人で泣いてしまいました!🥲
旦那は家事は自発的にやってくれるものの
子供のことは言わないとやらないし、あれやってとお願いすると嫌な顔され
今日にいたっては私が夜泣き対応してたらチラッと見て二度寝されました。オムツ投げてやろうかと思いました
旦那が夜泣き対応(完母なので授乳は私)してくれた次の日は
旦那の眠たいアピール疲れたアピールが始まり、お昼寝します
私にも昼寝しないのか聞いてくれますが
旦那も私も寝ると誰が子供のこと見るんだよ...と思い
私は日中仮眠もとっていません
寝室を旦那子供でわけていたのですが、旦那も子供と一緒に寝たいという理由で皆んな同じ部屋で寝ていて
この有り様
私が夜寝かしつけているときは何故かわざわざ旦那がリビングから隣にきて
一緒に揺れています。←旦那が1人で揺れるだけです。意味不明じゃないですか?キモい😅
『何しに来てくれたの?子供が吐いちゃったから服とってきてもらっていい?』と言うと
『そういうつもりじゃない』とぶつぶつ言います!!!??
どういうつもりだよ!!!!!!!!????
今日は子供がグズグズちゃんで早朝ですがやっと1人で寝てくれました。対応はもちろん私1人で旦那は隣でぐっすり
もう愚痴とまりません😭😭😭
さすがに後約1ヶ月これは私の身体が持たないのでブチギレてやろうと思います!!!!!読んでくれてありがとうございました!!!!!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

mi
ごめんなさい。。
一人で揺れていますが想像できすぎて笑ってしまいました🤣
うちの主人も一緒に寄り添ってる風なことしてイライラしました。
赤ちゃん生まれたばかりの頃ってお互いいっぱいいっぱいです💦
少しずつ赤ちゃんのお世話にも慣れて落ち着いてくると思うので、旦那さんが変わることはあまり期待せず…ファイトです✊

はるる
お疲れさまです😭😭😭
まだまだ慣れない育児に夜間対応に、めちゃくちゃしんどいですよね💦
育休って何の略か知ってる?育児休業だよ。育児のために!仕事休んでんだよ!その育休取って子どものことしないって、何のための育休だよ!と言ってやりたいです😂
旦那さんが揺れている...めっちゃ分かるしめっちゃ想像できて吹きました🤣
意味分かんないし腹立ちますよね😂
うちは授乳中、真横で「かわいー💕」と言いながらガン見してきてたので、それも腹立ってました😂
ブチ切れていいと思います!!
私は夜間子どもがなかなか寝ない、私も寝不足メンタル限界だった時は、旦那の真横に子どもをおいて、自分が寝ました😂強制的に押し付けるのも時にはアリだと思います💦

ままりん
産後はイライラしやすいので
普段ならそんなガルガルしないことで
イライラしますよねー😭
男は言わなきゃ分からないできない生き物なので
面倒ですがしっかり教えて育ててあげてください😭
赤ちゃんの夜泣きで起きれるだけすごくすごくマシです笑
どんなにギャン泣きしててもうちのだんなは起きませんでした笑
また、私の場合、寝る前だけミルクにしてました(少しでも寝たかった)
夜間だけ旦那さんミルクで対応してもらって
代わりにお昼寝していいよ
みたいな感じはどうでしょうか?
上手く旦那育てて今では夜の寝かしつけパパです👌

けろけろけろっぴ
もうですね、
旦那さんに期待しないのが
1番いいです
やっぱ期待してしまうと
なんでしてくれないの?!と
イライラしてきます☹️💦

あっちゃん
読んでて思ったのは、そんな旦那なら仕事に行ってくれたほうがマシだな…ということです。
そして、私なら見てみぬふりされて二度寝されたら旦那の顔におむつ乗っけてやると思います。
イライラしたら、おむつ顔に乗っけてやってください!
旦那さんのやってることは、育休と言う名の有給休暇であって、普段の休日と変わらないので、ただのイクメン気取りなんだろうなって思います。
私は、男性が育休取る奥さんに何も言われなくても率先して赤ちゃんのお世話をするのがホントの育休だと思ってます。

はじめてのママリ🔰
愚痴を言ってスッキリしました!コメントくれた方々ありがとうございます🐒💐
旦那にも無事ブチギレ出来ました😂
尻に敷いて、いっぱいぶつかって最強タッグになれるよう頑張ります!!!
mi
あ、一緒に揺れていますでしたね!
笑えます🤣