※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館で自分と同じくらいの子に押されてよろけそうになったら、その子に注意しますか?親が見ていない場合。



児童館などで遊んでいて
自分のこと同じくらいの
一歳半くらいの子に
両手で押されてよろけそうになった場合
その子に
押さないでねなどと
言いますか?

まだ小さいからわからないと思い
言いませんか?🤔


親はちょうど見てない時の場合。

コメント

さまま🔰

言ってもわからないと思うし、
他人の子なので、何も言わないですね!
お互い様の部分もありますし😊

deleted user

わざとじゃないと思うので
特に何も言わないかもです😳
それが何度も続くようなら
その子から離れて遊ばせます!

はじめてのママリ

わたしは言わないです😅

よっぽどひどい押し方だったら
娘には
『びっくりしたね!泣かなかったの強いね〜!お友達〇〇したかったのかな?娘はイヤだった?イヤだったら押すのやめてって言おうね?次は嫌なことあったら、自分からやめてねっていえると良いね😊』

みたいにその子のママに聞こえるように娘に伝えます😂

はじめてのママリ🔰

逆の立場で、ちょうど一歳で歩きたての我が子が同じくらいの子に両手で押した型になりその子がよろけて尻餅つきました。一瞬の出来事で、もちろん悪意なんてないのですが相手の親御さんは表情がかなり険しく何度も誤ったのですが表情変わらず許してくれる返事もなくモヤモヤした事がありました。

上の方が言うように、まだわからない年齢ですしお互い様って感じで思ってくれる方がいるだけでも安心しました。

ミッフィ

言わないですね😊わざと何度もして親が何も言わないとかだったらちょっと注意します。