娘が食事に興味を示さず、食べるのが難しい状況です。成長には個人差がありますが、のんびり待つか、味付けを工夫することで食欲が増すかもしれません。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
11ヵ月になった娘がいます。
離乳食も3回食ですが、ご飯に手を伸ばすにも口に手を入れず遊びます😭
手掴みで食べていい月齢なのに、全然そんな素振りが無く・・・
形のある物は、上手く噛めないのか飲み込むのも下手で未だにお粥もそうですが、野菜なども柔らかく細かくしないと詰まりかけます・・・
オヤツも、手に取るも叩きつけて遊ぶので私が細かく砕いてから食べさせる状態です・・・
成長はそれぞれなのは分かりますが、やはり出来るまでのんびり待つしかないのでしょうか?😂
そして、最近口の中に溜め込んでなかなか飲み込まなくなりイライラ・・・
でも、ミルクは飲みたくて泣く・・・
味付けなど、ちゃんとしてかないとやっぱ食べてくれないのでしょうか??💦💦
同じ様な経験した方いらっしゃいますか??
- *Riko0110*(9歳)
コメント
ゆか
少し前まで保育園で働いていました❗
遊び食べの時期ですね❗
みんなやるので
これも成長と思って
気長に見守りましょう❗笑
口の中に溜め込むというのは
やはり噛むのがまだ
難しいのかなと思います❗
小さくしてしまうと
噛まずに飲むことに
繋がってしまうので
野菜などは柔らかく煮て
段々と大きくしていく
お粥もベタベタではなく
少しモグモグできる固さにして
食べさせるときは
お母さんが口を動かして見せて
モグモグの仕方を
教えてあげてください❗
離乳食の時期に
上手に噛むことを覚えないと
大きくなっても
ゲロ飲みするようになり
肥満に繋がります❗
実際にそういう子がいました❗
味付けも濃い味を覚えてしまうと
それでしか食べなくなってしまうので
なるべく薄味の
素材の味がわかる味付けかいいと思います❗
離乳食大変ですが
たまには手を抜いて
ゆったり頑張ってください❗(^^)
*Riko0110*
長文のアドバイス有難うございます🙇
やはり、気長に見守るしかないですね😂
3回食の内、レトルトを1回だけにして自分なりに手を抜いてやっていますが、溜め込むのを見るとイライラに悲しくなってきて、気持ちが落ち着いてませんでした・・・
ですが、アドバイスを読ませて頂き少し元気が出ました😭
私も口を動かしてますが、もっと真似してもらえるように頑張ります😅
味もあまり付けないよう気を付けて、やっていきますね✨✨
ちゃんと噛んで食べてくれる子になるように、頑張ります✨✨
アドバイス有難う御座いました😭