※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
お仕事

教員の多忙化の原因について、ご意見をお聞かせください。

教員の方にお尋ねします。
幼稚園、小学校、中学校、高校…校種は問いません。

昨今の教員の多忙化の原因は、何だと思いますか?

ご意見お伺いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

中学ですが、
保護者対応ですねー
なんかもう、サービス業みたいになってますよ現場は😅
昔は先生の言うことは生徒も保護者も聞いてましたが、今は多様化していて
こうしてほしいとかああしてほしいとか、その対応に追われてるって感じです。
あとは生徒間のトラブル(ラインなど)ですね!
あとは無駄な出張や研修です。🤭

  • ベル

    ベル

    コメントありがとうございます!サービス業以外の何者でもないですよね…
    最近、親育てという言葉があるくらいですからね。。。
    私たちが相手するのは児童や生徒であって、大人は管轄外ですもんね😤😤

    LINEトラブルも要らんですね〜。
    フォートナイトなどのオンラインゲームでのトラブルも鬱陶しい以外の何者でもないなと思っています。

    • 5月22日
礼

私が元高校教員、夫が現高校教員です。
私の場合は放課後、休日の部活が大きかったです。野球部の副顧問だった同僚は、1ヶ月に1回くらいしか休みがなかったです。あとは成績処理、アンケートの集計、大量の印刷物など、教員じゃなくて補助の人を雇って分業できたら効率いいのにな〜とは思ってました!
夫の場合は芸術科なのですが学校外、高文連の仕事がとにかく大変そうでした。
今年からは指導主事になっており、前任者からの引き継ぎが効率悪かったり、自分しかできない仕事みたいなのがあり残業が増えています。

あとは根本的に授業の合間をぬってだと事務作業がなかなか進まず、放課後=定時後にしか仕事ができないのが大きいと思います!

長々とすみません💦

  • ベル

    ベル

    高校は放課後や土日に部活がありますもんね😢
    成績や授業準備は教師ですが、それ以外の事務処理や印刷などの雑務は誰でもできますから、人を雇って欲しいですよねー、わかります。
    引き継ぎがうまくいかないのもあるあるですよね💦
    どうも要領が悪いんですよね…
    コメントありがとうございました!

    • 5月22日
みかん

中学です。
業務が複雑化しすぎていて何がどこにあるやら、何をしたらいいやらを多くの人が把握していないことは原因の一つだと思います。
私は今年5年ぶりに復帰してある分掌を引き継いだのですが前任者が異動してしまい書類のみの引き継ぎしかなく全然わかりませんでした。
先日、〇〇のことは他の先生に聞いてください、と言われたのでその方に聞くとその人も初めてやる分掌だからわからない、二人で他の心当たりのある先生に聞きに行くもその人もわからない、結局最後古株の事務さんが多分こうじゃないかなぁーという感じで教えてくれて解決しましたが結局みんなあんまり把握できてないんだな…と感じました。マニュアルもあるのかもしれないけれどどこにあるかわからない…っていう…
もっと業務をとにかく減らす、一本化する、電子化する、マニュアルはひとつにまとめる、会計などは専門の人を雇う、などすれば教員の負担は減るんじゃないかと思います。
紙媒体でださないといけない書類、電子媒体でないといけないもの、混在していて余計に負担です。
あとはやっぱり、部活ですね。

  • ベル

    ベル

    私も異動しての復帰でしたが、前任者が出てしまっており、ファイル渡されたのみの引き継ぎでした。
    誰に聞けば良いのかも分からず、困りました💧
    何せ仕事が多過ぎるに尽きますよね。
    会計についても激しく同意です‼️
    あんなの、お金のプロがする方が断然ミスなく無駄なくできますし。
    コメントありがとうございました!

    • 5月22日
あかり

ハッキリ言って、やること多すぎなんです。
シンプルに授業準備と自主的な研修だけにすれば良いんでしょうね。

あとは保護者対応!
心理とかの専門の人を雇って対応して欲しいです。

クラスに1人でもそういうヤバイ保護者がいたら、授業準備など、他の子どもたちに還元できる時間も減るわけで。
教員も人間だから気持ちも疲れますよ。

保護者からの理不尽な要求が増えているのもありますよね〜。

  • ベル

    ベル

    それに尽きますよね‼️
    授業準備と研修のみにすれば、どれだけ余裕ができることか…
    学校外でのトラブルや本当に必要か?と思う保護者対応、会計、部活動…
    学校は何でも屋じゃないんですよね💢

    コメントありがとうございました!

    • 5月22日