
ポテトサラダで癇癪を起こし、子供の言動に悩んでいます。幼稚園で頑張る子供を家で発散させているようで、毎日のぐずぐずに疲れています。気持ちを切り替えられず、叱る日々に辛い思いをしています。
癇癪に耐えられません。。頭がおかしくなりそうです。
夕飯に作ったポテトサラダが嫌で癇癪をおこし、何時間も泣き叫び…
何をするにも泣き叫び、キーキーキャーキャー
最近ずっと語尾に「〜でちゅ」と言うのも気になり、、
叱っても返事の時に「はいでちゅ」「わかったでちゅ」と言うので、余計に腹が立ちます。。
4月から年少で幼稚園に通い、向こうでは頑張っているから、家で発散していると思うのですが、毎日毎日帰って来てからのぐずぐずがひどすぎて、帰ってくると思うと気が重いです。
園から帰ってきたら、いろんな話をして、離れて過ごしていた分楽しく過ごしたいなと思うのですが、正反対の叱ってばかりの毎日で嫌になります。
全然気持ちも切り替え出来ない自分にも嫌気がさします…
- はじめてのママリ🔰
コメント

まー𓃗
毎日お疲れ様です。
うちも4月から年少で幼稚園に通いだして今1番イヤイヤ天邪鬼ひどくて同じく毎日怒鳴りちらかしてます💦
本当、頭おかしくなりますよね…。
頑張ってる反動だとは頭では分かってるけど、本当心の底からイライラしてます!笑
ママも人間ですからご自分を責めないてくださいね😭
気持ちが落ち着いた時にお子さんをぎゅっと抱きしめてあげください☺️

ママリ
うちも4月から幼稚園始まり癇癪と赤ちゃん返りあります!
分かっている…でも耐えられない、気持ちの切り替えが出来ない、本当よく分かります😭
とりあえず冷静になれた時にさっきは大きな声で怒ってごめんね、ママイライラしちゃったの。とか大好きだからギューしていい?とか言って抱き締めたりしてます。
でもその10分後とかに妹泣かしてまた怒ってるんですけどね🥲
何も解決になっていませんがお気持ち分かりますと伝えたくてコメントさせていただきました。
毎日お疲れ様です。

ママリ
補足です。
家は少し前に子供向けのアンガーマネジメント系の絵本を買って読んでいます。
若干ですが自分は今こんな気持ち何だと考えるようになったようです。
読んでいて、いや自分もね?と心でツッコミを入れてます😂
-
はじめてのママリ🔰
寝る寸前までイライラしてましたが、主人が寝かしつけている寝室に行き、一緒に寝ました。
息子から「今日はごめんね」と謝ってきました。
自分でも悪かったと思っていたようです😓
ママリさんも毎日お疲れさまです👏
もしよろしければ、その絵本教えていただけませんか?📖
私も心でツッコミいれながら読みたいです(笑)- 5月17日
-
ママリ
私が購入したのは
おこりたくなったらやってみて
いらいらばいばい
です。
絵本通りに全てはやっていませんが深呼吸してみたり、今赤色になっちゃったね(気持ちを色で表現してます)とか雷ゴロゴロだね(同じく感情を天気で表現してます)とか虹が出たねーとか言ってます。
母は主に曇りから雷です😇
(読まないと意味わからないと思いますが)- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
さっそく本屋さんに行ってみます!
なんとなく曇りや雷の感じは分かるような。。☁️⚡️(笑)
ご丁寧に返信くださりありがとうございます♡- 5月17日

みるく
とてもわかりますー!
同じく、幼稚園に4月から年少で通っています。幼稚園に行くことで、離れた時間ができて、優しく接することができると思っていましたが、うちの子もストレスなのか?癇癪あり、怒ってしまう毎日です。
うちだけじゃなくて安心しました。
-
はじめてのママリ🔰
優しくできる時間欲しいですよね😭
息子に思わず「こんなに帰ってきて叱られてばかりだったら幼稚園にいた方が楽しいんじゃない?」と言ってしまいました。
「お母さんだって一緒にいる時間に叱りたくないよ!!!」と言った時には泣きそうになりました💦
みるくさんもお仲間です❣️
頑張ってますよね、私たち😭- 5月17日
はじめてのママリ🔰
心の底からイライラに共感です!
頑張ってるから優しくしないとという気持ちもあるのですが、グズグズがひどすぎて大人になれないです😭
お互い頑張りましょうね。。
同じ気持ちの方がいるだけで、気持ちが救われます。
ありがとうございます♡