※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあんぬ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が「ばあば」と言って心配。他にも指さして言う。普通の言葉を話さない。周りにも同じように言っている。おかしいか心配。

1歳3ヶ月になる息子なのですが、言葉がなかなか出なくて心配していたのですが急にはっきりばぁばと言い出して
え?!となってました🤧
ですが私にも保育園の先生にもばあばと指さして言います😭
上の子が知的障害があり普通の子をしらないです。

色んな人にばあばと言ってるのはおかしいですか?
この時期は普通なにか言いますよね😭
ママパパなど何も言わなくて😭

コメント

ママちゃん🔰

うちは今一歳半ですがなんでもじぃじって言います😂💦
ママとパパは言いますがほんとたまーにですよ🤭
ばぁばはまだです😊

みじんこ

うちの息子は初めての発語は一歳四ヶ月でしたし、誰をみてもワンワンと言ってたので、全然おかしくないと思います!
発語が楽しいのかな〜と!

deleted user

娘は1歳半で初めて「あんぱん!」と言ってましたけど、、、😅それまでは何にも言いませんでしたよ。
ばぁばは2歳過ぎて言うようになりましたが、ばぁばがイマイチわかってないのでいろんな人にばぁばって言ってますし、、、。そんな気になることじゃないです😊
ママパパ1歳7ヶ月まで言わなかったですが、娘は成長発達は何もひっかかってません😊