※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

入院することを娘に伝えた方がいいでしょうか。家族が離れ離れになるので心配です。

入院日、上の子に言いますか?


来週、予定帝王切開で入院します。
そこで、保育園に通ってる娘がいるのですが、入院当日は旦那が送ってくれます。
たぶんそこで娘も勘づくとは思うんですが、入院すること伝えましたか?😅

私自身も10日も離れ離れは寂しすぎるし、娘も赤ちゃんが楽しみな反面、最近はもうすぐママが入院するのが分かってママっ子になってます😭

コメント

はな

私も悩みましたが、伝えました!
その度に息子は涙目になっていましたが、途中から「頑張って!」と言ってくれるようになりました!

そして何回言っても、今日?とか明日?とか聞いてくるので、カレンダーを買って説明しました🤣

  • はな

    はな

    説明不足ですみません!
    毎日向かい合って目を見て伝えていました!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます😄
    息子さん、頑張ってって言えたのが凄いですね😭
    しっかり産まれる前からお兄ちゃんでしたね!
    今週末あたりには娘に伝えてみようと思います😊

    • 5月18日
いとな

私は出産じゃなく病気でしたが、3歳前の子に「ママ明後日から病院でお泊まりになったよ」と説明しました。
それまでも体調悪くてあちこちお泊まりたらい回しだったのですが💦
入院する前2日は実家に2人で泊まってたので、ママべったりでした…。
二週間の入院でしたが、私が入院してる間はたまにママ…と言うものの泣きもせず頑張ってたそうです。
もう5歳なら事情も全部わかると思いますし、ちゃんと説明してあげて心の準備できた方がいいかなと私は思います。

保育園から帰ってきたらママいなかったってなってから10日過ごすより、ママ頑張ってくるね、お互いがんばろうね、電話しようねってお別れする方が良いかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます😄

    赤ちゃんを産むために入院すること等の説明はして娘も理解してくれています。
    伝えるタイミングが難しく質問させて頂きました😅
    今週末あたりにはゆっくり話してみようと思います😊

    • 5月18日
zu

私は自然分娩の予定で陣痛待ちですが、
娘二人には、ママが朝とか居なかったら病院行ってるからね。と
5回ねんねしたらママ赤ちゃんと一緒に家に帰ってくるよと伝えてます!
あと、長女はひらがな読めるのでお手紙も書いて旦那に渡してあります☺️
赤ちゃんがもうすぐ産まれることも毎日子供達と話してます♪

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます😄
    総合病院での帝王切開で入院が長めなのでやっぱり寂しいのと心配で😂
    娘もお姉ちゃんになれことを楽しみにしてくれてるんですが、最近は「ママが病院にお泊りして離れるのは寂しいから涙が出てきちゃう(笑)」と我慢しながら言うのがまたこちらも泣きそうで😂

    意外とパパと二人でバタバタやってくれるとは思うんですが、今週末にでもゆっくり伝えてみようと思います😊

    • 5月18日