生後1ヵ月の赤ちゃんが夜中になかなか寝てくれない時の対処法について相談しています。昼間はたくさん寝てしまい、夜は授乳後にゲップをさせると起きてしまう状況で、どうすればよいか悩んでいます。昼間は起こしておいたほうがいいか、泣いた時はどうすればいいかなどのアドバイスを求めています。
生後1ヵ月の子の寝かしつけについて💡
今は夜は3時間寝てくれません😥
昼間たくさん寝てしまい、いざ夜になると、授乳後は寝てるのですが、ゲップをさせていると起きてしまい、そのまま数時間起きてます😅
その間に抱っこしてもギャン泣きし、寝そうになるのですが、なかなか寝てくれません😭
この時期はまだまだ昼夜逆転というのはわかるのですが、もう少しまとまって寝たくて😂💦
昼間は起こしておいたほうがいいですか?
その際、泣いた時はどうしますか?
泣く→授乳→抱っこ→寝るという感じになって、結局寝かしてしまいます😓
- ももちゃーん(8歳)
コメント
やま
1カ月なら昼夜の区別つくには早いですよ☺️
こだわりないなら寝る前だけミルクにしてみては?
ゆみ
私も一ヶ月の育児中です!
うちも昼間寝て、夜は元気です!夜中から朝方にかけてぐずぐずする日もあります。最長7時間半ぐずぐずギャン泣きされた日はさすがに参りました 笑
日によっては夜すぐに寝てくれることもあるんですけどね。
なので子どもが寝てる時に自分も寝るようにしてます😄
昼間に起きてる時は遊ばせて疲れさせ、夜は寝てもらえるようにしてます!いつも成功する訳ではないんですけどね😑
-
ももちゃーん
お返事遅くなってすみません😭
回答ありがとうございます!月齢同じで親近感わきます♪
昼間は割とすんなり寝てくれるのに、夜はおめ目ぱっちりで(笑)0時からあやしてやっと寝てくれました😂布団におろすとまた1からスタートになりますが…
自分も一緒にお昼寝するように頑張ります😆👍- 11月26日
ひまわりさん
そのころは昼夜関係なくキッチリ三時間おきにミルクでした!!(>.<)
うちの子はおしゃぶりで泣かずにスーっと寝てくれました!!
-
ももちゃーん
きっちり3時間とはなかなか賢い子ですね😂おしゃぶり嫌がらず寝てくれるなんて羨ましいです😊💕
- 11月21日
あゆち
昼間寝てしまうのは仕方ないし、起こしておく〜とかはもう少し後ですね〜!
ママも出来るとき昼寝をして、、、夜まとまって寝たい、それは無理です😂
あと授乳後寝たら、無理にゲップをさせて起こさずに
乳をはいてもつまらないように背中にタオルをして横向きに寝かせてあげたらいいと思いますよ〜!
-
ももちゃーん
そうですよね〜😂昼間は昼間でやらなきゃいけないこともあるしなかなか寝れなくて💦
背中にタオルで横向き、やってみます🙇- 11月21日
みよこひめ
わたしは出産退院後から昼間は起こして夜ぐっすり眠ってもらってました!
人それぞれ価値観は違いますが、離乳食やオムツはトレーニングするのに、生活のリズムや寝かしつけのトレーニングがかわいそう、となるのはちょっとよく分かりません😞
昼間ご機嫌で夜、母子ぐっすりであれば、みんなハッピーだと思うのですが😃
当時は朝起きて、授乳して、服を着替えて顔や身体をふいて、遊んで、1時間もすると疲れてくるので昼寝させて、の繰り返しでした。
泣いたら抱っこして、気分転換させたりして。無理に起こしておくようなことはしませんでした。
-
ももちゃーん
素晴らしいですね☺️ほんとその通り、みんなハッピーです😂
生活のリズムをつけさせるのも大切なことですよね☺️- 11月22日
ももちゃーん
やっぱりそうですよね😂
夜寝て欲しいっていう、親のワガママなんですけどね(;_;)
夜だけミルク一昨日から試してるんですが、全く寝ずで😅