※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年少クラス分けは、先生が新人で、抱っこされていた子が多いクラスや満3歳からの子が多いクラスなどで分かれているようです。

幼稚園の年少のクラス分けですが、どうやって分けてるんでしょうか?
大変な子(入園式のときに抱っこされてた子)が一番多く、クラス人数が一番少ない、満3歳からの子が、一番多い。先生は新人っぽいです。
大変なクラスで固めてるんでしょうか?
ちなみにうちの子は入園式で抱っこしてました。いやいやで帽子かぶらないとか写真が嫌で外に出たりとかです。

コメント

りんご

うちの幼稚園は年少クラスは登園時間によってある程度分けられているようです。

少なくとも入園式より前にはクラス分けは終わってるはずなので入園式のことは全く関係ないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そういえば、3人お迎え組がいます。

    • 5月17日
ママリ

娘の幼稚園は地域、バス時間、登園組で分かれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。登園組がおなじなので、そういうことなんですね。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    ついでに娘の通っていた幼稚園の年少さんの先生は2人だったので可愛らしい、若い先生とベテラン先生の二人組が担任な事が多かったです😊
    年長さんにはベテラン先生を配置していました!

    • 5月17日
deleted user

年少に関しては地域とかバスかどうか…で決まってる部分多いです!

大変な子を固めてるのは無いと思います。
入園式の姿だけでは全く違いますし。
入園式大人しくしていた子も、まだ緊張して猫かぶってるだけで、慣れたら手のかかるタイプだったりも多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。入園式のときに大変だった子はやっぱり保育参観でも泣いたり立ったり抱っこでした。もっと慣れたら変わる可能性もありますかね。登園組なので、そういうことで分けるんですね。

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    年少くらいだと半年でものすごい成長して変化しますし、
    はじめてのママリさんにとっては「泣く・抱っこ」が大変なことに感じるのかもしれませんが、
    泣くだけ、抱っこ求めるだけならむしろらくなんじゃないですかね。

    お友達に手が出るタイプ、気に入らないと噛むタイプやら、
    指示がとおらなかったり、隙を見て脱走する子等。
    大変さの種類って、式や参観で見てわかるだけの単純なものじゃないですよ😅

    それって入園前にわからないですし。

    • 5月17日
スポンジ

うちはバスのコースが同じ子はだいたい同じクラスですね。
それプラスお迎え組です。

登園したらみんないっしょにクラスに行って同じ行動しやすくするためみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そういうことですね。

    • 5月17日
ゆき(o^^o)

2つ前の学年までは、正す必要がある子は○○組といっていたほどなので、そういうクラス分けするところもゼロではないと思います。

ニサ

誕生月によって別れています!!
上の子が年少の時は3クラスあって
4~7月8~11月12~3月で基本別れていて
微調整があります!