※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が気持ちの切り替えができず、おもちゃ遊びに集中し泣いてしまう。椅子から立ち上がることもあり、療育の先生から心配しなくても改善すると言われた。発達障害か悩んでおり、家庭や療育ではできるが、感情の切り替えが難しい。

4歳年中の息子がいます。1歳から通っています。加配をすすめられました。気持ちの切り替えができない。おもちゃ遊びが好きで手を洗ってマスクをしてからおもちゃで遊びますと言う指示にもおもちゃで遊びたくて、泣いてしまいます。泣きながらごめん。ごめんと言うみたいでちゃんと手を洗わないといけないのにおもちゃで遊びたい‥‥悪いことだとわかっています。

あと椅子からふらふらと立ち上がることもあり注意するとはっと気付いてすぐに座るそうです。

療育の先生から心配しなくてもできるようになると言われました。

あと泣いて気持ちの切り替えも先生が横にいて抱っことか一緒に本を読んだりしているそうで教室はざわざわして落ち着かない時もあるそうです。

これって発達障害ですか?発達検査では病名つけてほしかったらつけるけどね‥‥的なことは言われました。

私から見てADHDやADSと色々当てはまりますがでもただの性格なのかなーと思ったりもします。

家で椅子に座る練習をしてて、家、習い事、療育では完璧にできる子でなぜって、涙が出でてきて息子の前で大泣きしたら、ママは悪くない、僕が頑張るからね、よしよしと言ってちゃんとするからごめんねと謝られました。泣いたことに後悔しました。

親に相談すると発達障害ならこんなこと言えないよ。ちゃんとしないといけないことわかってるけどできない、泣きながら謝る、そのうちできる。とにかく褒めて育てようと言われました。

コメント

もこもこにゃんこ

園では家や療育程細やかに見てはもらえないので、フラッと立ってしまったりなどあるんじゃないかな?と思います。
うちもそうでしたよ😊
困り事があるなら、発達障害なのかも知れないし、そこまでじゃないなら個性の範囲なのかな?
線引きは難しいですよね💦
うちの子も、自閉症スペクトラムですが、空気も読むし、優しい言葉も言ってくれます。

診断名がついてもつかなくてもやる事は同じだと思うので、必要なら診断書書いてもう、って感じで良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に通う、他何か出来ることはありますか?一番近くにいる私が何かしてあげれないのかと悩んでいます。座れないなら出来るように家で何かしたほうがいいのか、でも何をしていいのかわからずです。

    • 5月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    お子さんの特性に合った対応法を考えて実行するとかですかね😊
    視覚優位なら絵カードとか使ったり、やる事を書いておくとか。
    家では座れてるんですよね?
    園では座る場所がハッキリ分かるように印を付けてもらうとか。
    そう言う事も発達相談に行くとアドバイスしてもらえますよ。

    • 5月17日
deleted user

読む限り全く発達障害とは思いませんでした💦
ただ、加配をすすめられるには
それだけの理由もあるのかな?と思いました💦

もし仮に発達障害だったとしても
コレを見る限り全然改善出来る範囲かな?と思います🥲💞
知り合いが小さい頃から訓練などに通っていて
今では障害者手帳も外れて
元気に中学校の普通クラスで
普通の友達がいて普通の生活してます✩.*˚
子供の成長って凄いですから😊
お子さんを信じましょ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今療育に通っています。何かしてあげたいけど何をしていいのか‥‥リラックスできる場を作るしかできません。

    • 5月17日
凪

診断名をつけてほしかったらつける、と言われたということは傾向はあるのだと思います。
傾向が無ければ、診断をつけるような子では無い、必要は無い、と言われると思うので。
つけるかどうかは本人の困りごと次第だと思うので(個性の範囲内で済む程度なのか、支援が必要なレベルなのか)、園で皆と同じようにできないことで本人がしんどい思いをしている可能性があるなら加配はあった方が良いと思います。