
飲み会の際に「返事はいらない」と伝えた場合、帰る連絡も不要と理解されることが一般的でしょうか。今回、夫からはその理由で連絡がなかったと聞きました。皆さんの意見をお聞きしたいです。
質問です🤔
飲み会の時に
『もう返事はいらないよ!』と
こちらから連絡した時、
今から帰るよの連絡もしなくていい
という認識になるのが普通なんでしょうか?🤔
飲み会の時の
今から帰るよ連絡は
必ずするというのがルールになっています‼︎
今回、連絡がなかったので
なぜか聞いてみたところ
返事いらないって言われたから...
と夫に言われました🤔
みなさんはどう思いますか❓
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

もこもこ☁️
返事いらないと言われたら私も旦那さんと同じ認識になっちゃうかもです😖💦

はじめてのママリ🔰
私なら返信いらないと言ったなら帰る連絡なくても、特になんとも思わないです💦🤔もし旦那さんにモヤッとされたならルールならそこまできちんと決めるといいかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
以前も同じことが一度あって、
返事しなくていいよの意図は、
飲み会を楽しんで欲しいからと言う意味で送った!
帰る連絡は2人で決めたことだからそこは別でちゃんと連絡してね😊と伝えたんです😂
伝わってなかったのかもしれません...
返事しなくていいよは気遣いのつもりで送っていたので、
もう言わないようにしてみます😭💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
それか、また帰る時連絡してね〜って一言伝えると全然違うと思います✨
- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そのひと言あるだけで
全然違いますね😭😭
急に飲み会になったのもあって実はちょっとイラッとしたのもあってそのひと言が言えませんでした。。
夫からはごめんと言ってくれたので明日わたしもちゃんと謝りたいと思います🥺✨- 5月17日
はじめてのママリ🔰
やはりそういう認識になるのですね😂私が何があっても必ず連絡をするタイプなので??になってしまいました。。ありがとうございます🙇♀️✨
もこもこ☁️
もう寝るから連絡したら迷惑なのかな?とか思っちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!
夫なりの気遣いでもあった可能性ありますね😢
言われて気付きました‼︎
さっきそれで帰ってきた夫に少し冷たくしちゃったので、反省です...😂