生後9ヶ月の子供の発達について不安を感じています。食事や動き、言葉、睡眠などの状況を共有し、他のお子さんの様子を知りたいそうです。
生後9ヶ月に突入しました!育児書を読んでいると、生後8〜9ヶ月でできるとされていることが我が子はあまりできていない気がして、若干凹むことがあります😦
個人差も個性もあるし暖かく見守ろう♪と頭の中では思っていても、実はそんな余裕もなく心のどこかで気にしてしまうのが本心です😂
生後9ヶ月前半の我が子は、
①離乳食→何でもよく食べる。手づかみはまだ苦手。
②移動→うつ伏せで高速で方向転換する。ズリバイはまだしない。
③大人の真似→パチパチやバイバイはまだしない。言葉の真似はたまーにするときもある??
④お座り→自分でお座りの姿勢にはまだなれない。大人が座らせるとしっかり座る。遠くの物を取ってまた姿勢を戻したり、後ろの物を取ったりする。
⑤言葉→「まんまんま」「ままー」「あうあう」など、喃語をよく喋る。会話というよりも、独り言や訴えかけて喋ることが多い。
⑥指さし→大人が指さした方向は全く見ない。ぽかんとしている。
⑦睡眠→昼寝は抱っこじゃないと寝たがらない。夜寝はほとんど添い寝で寝る。寝入りにぐずって抱っこで寝かすこともある。夜泣き無し。
⑧一人遊び→短時間のみ。数分あそんで飽きて、抱っこを求めてぐずり出す。
みなさんのお子さんはどんな様子ですか?☺️
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 3歳3ヶ月)
コメント
あおいママ
大丈夫です!全然大丈夫です!
いつの間にか「あれっ、出来てるじゃん」となることはたくさんあります❤️
遅かったものもあれば早かったものもあり…でも本当に赤ちゃんって不思議で、昨日まで出来なかったことが今日急に出来たりするんですよね✨
上の子はなかなか歩かず1歳5ヶ月で急に立ち上がってスタスタ歩き出してビックリしたのを今でも覚えてます🤣笑
はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月の息子がいますが、もうまんま一緒ですよ😂
息子は成長がゆーっくりタイプで未だ寝返りなんてほぼしないですし、つかまり立ちだってしないし、ずり這いもまだです💦
真似もほぼしないですね‼︎
早い子は色々できちゃうから心配になりますよね😭
大丈夫ですよ🙆♀️うちの子も同じなので😂
-
はじめてのママリ🔰
まんま一緒の方がおられるなんて👏安心しました😊💕
ありがとうございます☺️
友達の子はみんは早いので焦っちゃってました💦- 5月17日
退会ユーザー
同じ感じです!ほんと周り早いと焦る気持ちわかります。
私の友達の子なんて、5ヶ月ですけど もうずり這いも寝返りもお座りもできます😅
ちなみにうちは、最近やっと方向転換ができるようになってきました😆
ずり這いできないし、お座りも手を着いてやっとです😂
マネもしないし指差しはみませんし呼んでもこっちむきません😒
聞きなれない音がするとそっち向いたりするので、単純に無視されてます😩
でも、足の力だけは強くて両脇持って足を地面につけると足ピーン!!として立とうとします🦵
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺💕
私の周りの子もみんな早くて😭焦っちゃいますよね💦
そうそう!娘もしっかりと足ピーン!してます🤣
なんだかそっくりでほっこりしちゃいました🥰- 5月19日
はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月になりたてです😊
9ヶ月になるまで寝返りすらしなかった息子は、ここ1週間で急に寝返り、ずり這い、ずり這いからのお座りができるようになりました❗️
①⑥⑦⑧は同じ状況で、③⑤は全然ありません😅
個人差もあるし、急にできることもあったりなかなかやらないこともあったり、全然気にすることないです😊👍
-
はじめてのママリ🔰
ものすごい急成長ですね🥰すごい❣
毎日子どもなりに学習してちょっとずつ成長していってるんですもんね🥺
楽しみにして見守ろうと思います🤗- 5月19日
ママ
子供の月齢や性別から1〜8、全部全く同じで過去の自分の投稿かと思ってびっくりしちゃいました😂
いや、本当に同じです・・仲間がいて嬉しいです!
こちらで何度も同じような質問をしていますが(しかももっと深刻に)、案外心配されないどころか赤ちゃんこんなものみたいな回答をいただくことが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
そっくりさん❣親近感です🤗
友達の子がみんな成長早めなので、我が子は遅い気がしてかなり焦ってました😭
でもママリで色んな方にご回答いただいて、たまたま成長早めの子が周りに多いだけで、広い目で見たら案外そうでもないんだなーって感じて安心しました😊✨
ありがとうございます☺️💕- 5月19日
マママリリ
同じです!なんなら月齢下の子のができてるくらい笑
でも気にせずマイペースかなと思ってます!
お座りできません笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😆
私も気にせずマイペースを心がけます🥺❣- 5月19日
ママ
こんにちは♪
早い子なんてもう歩いたりハイハイしたりする子もいたりするので本当に焦りますよね💧
実は、居ても立っても居られなくて昨日子育て支援センターに電話してみたら、支援センター長であり発達に詳しい保育士さんが来ているとのことでお話を伺いに行きました。
そこで実際に娘の様子を見ていただいたところ、要約すると娘は超ド級の甘えん坊で私が甘やかし過ぎでまだ自立する気持ちが育っていないとのことでした😂
まず私がどれくらい甘やかしていたかというと5ヶ月くらいまで泣いたらすぐ駆けゆらゆら抱っこやおっぱいで泣き止ませる、睡眠時間をたくさん取ってほしくて昼寝に失敗しないように寝かせる時は2時間くらい散歩しながら寝かせる、家でもバウンサーで揺らして寝かせたりラッコ抱きで昼寝、抱っこ慣れした結果抱っこ以外だとなかなか遊ばないのでコロナ禍にも関わらずパパがいる日はほぼ家族で外出(旦那は夜勤族だったので夜勤明けの日は午前からおり、次の日も休みなのでかなり一緒にいる時間は長いです)、許されていたので家事料理は全くやらずやる時は旦那に娘を持ってもらっていた。
という感じで娘を待たせることはしませんでした😂
娘が産院でなかなか泣き止なかったことから寝かし付けが手厚くなってしまったのが始まりだと思うのですが、私も当時は赤ちゃんの生態や個性が分からず、今思えば暑がりで汗びっしょりだったのに産院が頑なに温度を高く保つ指導を貫いてきたことや、大食いな子なのに決まった量しかミルクを与えていなかったのが原因だったのかなと思います🤔そりゃ泣きますよね、、
運動発達については自分で座れなくてもしっかり座れていれば10ヶ月健診はOKだそうです。
ズリバイに関してはしない子もいるし(小児科の先生にもハイハイはあまり重要視しなくても良いと言われていました)こちらに来る意志があれば下手っぴでも少し進めたりすればOKだそうです。
うちは明後日で10ヶ月なのでつかまり立ちさせようにも地面に足を着けたがらないことも気になっていたのですが、抱っこが終わるのが嫌&もし感覚過敏ならバナナの手づかみ食べなんて絶対できないから大丈夫とのことでした!(バナナ大好きマンです🍌笑)
他にも色々なことを1時間くらい聞いていただいたのですが、もし障害などがあるような子だと同じくらいの月齢の子でもまず泣いて支援センターの部屋に入らない、どこを見ているか分からない、夜間もかなり頻繁に起きたり昼夜が逆転したりする(定型の子はこのくらいの月齢だとこのようなことはほぼ無いそうです)、神経に問題がある子だったら抱っこに違和感があり座らせても溶けるし練習した数日後にお座りを習得できるわけがない、抱っこしていても泣いたら泣きがヒートアップして癇癪がおさまらない、夜間断乳が数日でできるわけがない、離乳食も進まない子が多いと仰っていました🤔
結局、その方は迷うことなくこの子は全然大丈夫、むしろ賢い子なんだと思うし意志をしっかり感じると仰ってくれました!
偶然なのですが、賢いとか意志を感じるは義母さんやおばさんから不思議とよく言われる言葉で、道ゆく知らない人にもなぜか一番言われることが可愛い💕などよりも「顔がしっかりしている」なので驚きました😳
これはただの私の直感なのですが、私も発達のことで悩んでかなり障害などの心配もしていたのですがこの子の顔がどうしても賢そうな顔に見えてしまい、知能が低そうだなとは不思議と全く感じないし自閉症やアスペルガーの方の何か一点を凝視する感じでも無いので、どうなんだろう・・とずっと思っていました。
このくらいの月齢だとお医者さんは麻痺などの明らかな所見が無いと検査までは至らないことが多いようですし、役所の方や助産師さんでもお母さんの気持ちが落ちてしまったり逆に期待させてしまわないように「この月齢ではまだ分からないから・・」「個性だから・・」以上のことを言わない方が多い中、今回の保育士さんはご自身の経験を元にしながら親身に話を聞いてくださり、迷わず大丈夫だと言ってくださり色々なことも腑に落ちましたしかなり安心できました🙌
もちろん経験豊富な方の意見だからと言ってこの月齢だと障害などが無いとは言い切れないとは思いますが、万が一何かあったとしてもこのように親身になって下さる方がいてくれるのだと思えば不思議と恐怖感は無くなりました。
電話だけで症状?を伝えただけではどんな子だろう・・と思ったそうですが、実際に娘を見たら安心したそうです✨
保育園の保育士さん2人にもお座りに悩んでいた時に相談したことがあるのですが、その時も間入れずにこの子は全然気にならない!!と笑いながら言ってくださっていたので、多分大丈夫なんだと思うし信じてあげようと思っています😊
なかなかここまでお話してくださる方は多くは無いのかもしれませんし、私もそんなにすぐに出会えたご縁では無いのですが、悩んだり調べたりする前に色々な方とお話してみて実際にお子さんを見てもらった方が安心できるのかなと思いました✨
長々と自分語りのようになってしまい申し訳ありません。
あまりにもタイムリーでそっくりなお子様だったのでコメントさせていただきました🙏
はじめてのママリ🔰
急に立ち上がって歩くのはビックリしますね🤣💕
たしかに、うちの子も喃語は朝起きたらいきなり言い出してビックリしたの思い出しました👏
大人には見えてなくても子どもの中でちょっとずつ吸収してるんですね🥺