![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の迎え後、公園に行くべきか悩んでいます。人見知りでママ友もいないため、交流に不安があります。積極的に行くべきでしょうか。
幼稚園行ってて迎え14時頃の時って
その後公園に連れて行ってますか?
夫にママちゃんみたいなタイプだと延長保育
使った方が良いよねといきなり言われ
どういう意味かと聞いたら
俺の母親は14時に迎えいってもその後
公園に連れて行ってくれて他のお母さんと
交流したり子供と遊ばせたりしてたからさ
ママちゃんはしたくないでしょ?と言われました。
はっきり言ってしたくないです。
元々人見知りもありますし幼稚園入ったばっかで
ママ友もいません。ただ公園に行ったからと
行ってママ友が出来る訳でもないと思ってます
何故比べられないといけないのか
私が人見知りで他のママさんだったり
他の子と交流させてあげないのが悪いのか…
やっぱりもっと積極的に行くべきですか?
公園に連れて行ってお母さんや他の子と
遊ばせるべきですか?😢
- ゆん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![雪ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪ココア
比べられたくないです。私も同じくママ友できてないです。引っ越ししたばかりで。
公園も行くことありますけど、普通に子供を遊ばせてるだけでその他の親御さんも結構ドライな方多いです。
子供が外行きたいというとき、児童館や公園に行くことはあります。純粋に子供を遊ばせてます。児童館は、他の親御さんも交流してないですが、スタッスの方が紙芝居読んでくれたり制作品作られてくれたりして、子供も児童館が好きなようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他のお母さんとの交流は別にいらないと思います😂!そんなの自分次第ですし、周りがどうこういうことではないなと思ってます☺️
公園に行って、幼稚園でのお友達がいれば一緒に遊ぶかもですが、まずその歳で全く知らない子と仲良く遊ぶてのもそんなにみんながみんなできることではないと思いますし、ただママ友を作るためとか子供を他の子たちと遊ばせるのを目的に行くって考えがあまり理解できないです😭💔幼稚園から帰ってきたけどまだ体力有り余ってるし公園でも行こうか〜!とかならわかるんですけど💧
-
ゆん
いらないですよね笑
まだ幼稚園に入ったばっかでお友達もいません…
お友達ができてくればそのお母さんとも仲良くなったりお話ししたりはあるともいますけどまだそれもできないですし笑
自分の母親みたいにしてほしいんだかなんだか本当にやめてほしいです笑- 5月17日
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
とりあえず、俺の母親は〜〜〜って言い出したら、はあ?ってなります😂
なんで義母と比べられんとあかんの😂
-
ゆん
私もイライラして話の途中でトイレに入りました笑
そんなくだらないこと聞きたくないわって感じです😂- 5月17日
ゆん
私も1年前くらいに引っ越してきまして!笑
自分の母親がコミュニケーションお化けで誰とでも話せてママ友も多かったのは分かるけどそれを私にやれって言うのは無理なんですよね。
公園行っても子供同士が遊ぶことなんてまずないですし…