※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

やることが増えてしまい、自分の時間を優先してしまう日々。皆さんはどう処理していますか?毎日コツコツやることが大切ですが、子供がいると時間に追われて難しいです。

やることリストがなかなか減らず、むしろ増える一方です🤣🤣
子供が寝てからやろうやろうと思ってもなかなか重い腰が上がらずで、、、
例えば、子供たちの写真や服・クローゼット・書類などなどの整理、至る所の掃除、水垢掃除、、、
やる事が沢山あるのに、自分の時間を優先してしまう毎日です。。
皆さんどう処理してるんですかー😱😱
やっぱり毎日コツコツですよね😭
気づいた時にやるとか、、
子供がいると時間に追われる毎日で出来ませーーーん😭😭😭😭

コメント

海

寝かした後、1時間ほどはやらなきゃいけないことをやる時間にしてます。そのあとは、自由時間にしてます。時間決めないとダラダラしちゃうので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    私もやること時間決めて明日から挑んでみますー😭💪💪

    • 5月16日
ママリさん

先にやること終わらせます!
やることあるのに自分の時間でゆっくりしてたら
ずっと「あーやらな」考えてモヤモヤするんでさきやっちゃいます!🤣

お子さん3人ですもんね😭
2人でも大変なのに……

毎日お疲れ様です😌💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですっ!モヤモヤするんですー😭
    早速買うもの買って寝ます🥲‼️

    • 5月16日