
2人目妊娠で育休延長中。上の子は2歳10ヶ月で、保育園入れたい。お友達と関わりたいし、下の子に集中したい。仕事復帰前に保育園入れるのは可能でしょうか。
2人目妊娠出産を理由に、上の子保育園って入れますか…??
来年の春2023年4.5月頃出産予定なのですが、
(その時上の子は2歳10ヶ月とかです)
できれば、2023年の4月から保育園に入れたいなぁと思っています。
理由は、お友達と関わるのが好きなので、そろそろ集団に入れてあげたい(その間保育園の門にしがみついて園庭で遊ぶ子どもたちを羨ましそうに見てて…😭)
それと、下の子出産の時期なので、出来るだけ下の子に集中できる時間が増えればいいなぁと。。
仕事は、今育休中で(教員です)、本来は、2023年4月から復帰予定でしたが、2人目妊娠により、育休延長する予定です。
仕事復帰をしていないと、やはり保育園に入れるのは、厳しいものでしょうか…?
育休中での出産理由では無理でしょうか…?
お詳しい方教えてください🥺✨
よろしくお願い致します!
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自治体によると思いますが、産前2ヶ月、産後2ヶ月は妊娠・出産理由で預けられる自治体が多いんじゃないかな?と思いますよ😊
ただその後継続して預けられるかは本当にその地域や自治体でバラバラと思います💦

ひよこ🐤
はじめまして。
自治体によりますが、可能だと思います。
私も1人目育休中に、2人目を出産して、そのまま育休継続中です😊
私の場合は予定日の2ヶ月前から出産要件で1人目を保育園に入園させて、今も育休中の要件に切り替えて、継続利用しています。
自治体によりますが、産前産後の入園だと減点なし。
産後2ヶ月後だと育休中で減点になる、などあるかもしれません。
あとは、希望園が産前産後枠があるか、なしかで、すぐ入れるかどうかが変わってくるかもしれません。
まずは役所の保育園を管轄している窓口へ聞いてみることを、おすすめいたします😊
-
ママリ
とっっても参考になるご回答ありがとうございました!!まさに、同じような事をしたいなと思っております🥺💓
もっと詳しく役所へ聞いてみたいと思います!ありがとうございました🥰- 5月24日

はじめてのママリ🔰
うちが住んでるところは産前後2ヶ月ならその理由で預けられます!
-
ママリ
うちの市もいけるみたいで良かったです!ありがとうございました🥰
- 5月24日

退会ユーザー
同じく育休連続でとりました!
たまたま認可外保育園があいていて、産前産後2ヶ月は補助の対象にもなるということで預けました😊
そして、その後もお世話になってます✨保育園が空いていれば可能だと思います。
臨月に安静指示が出たり、産まれた後も長男となかなか思うように構えなかったりだったのでら本当に預けてよかったです!
-
ママリ
いいですねー🥺💓認可外で、補助がでると、認可とほぼ変わらない保育料でいける感じなんですか…🤍?
- 5月24日
-
退会ユーザー
そうですね!補助入れたら安いくらいかもです😊
でも珍しいと思いますが☺️- 5月24日
-
ママリ
えー!そうなんですね😳🤍それは狙い目です🤩私も探してみます🫶💓ありがとうございました🥰
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
激戦区だと、特に未満児の認可は産前産後要件ではかなり難しいのでお住い次第ですね💦
認可であれば、産前産後要件で申請できますが入れるかは保育園の空きと自治体規定とその時の他の応募者との兼ね合い(既に仕事している方が優先度が上がるので、要は運次第)によりけりですかね🤔
認可外であれば、園の方針次第ではありますが基本的に復職有無関係ないです😌
-
ママリ
なるほどですね!詳しくありがとうございます✨
認可外も視野に入れて探してみたいと思います🥰- 5月24日

たこさん
認可保育園だと妊娠出産事由で出産月+前後2ヶ月(計5ヶ月)のみ入園させることが出来ます。
もちろん空きがないと入れないので、運が良ければ…です💦
その5ヶ月が終わったら退園になりますので、仕事復帰時にまた申込むことになります。
-
ママリ
どうやらうちの市は、母子手帳交付から預けられるとのことでした、空いてたら…ですけどね🥺産後2ヵ月後も、理由を育休中に切り替えると、退園してください!にはならないようなので、そもそも入れることを願うのみです🥺
ご回答ありがとうございました🥰- 5月24日

退会ユーザー
うちの市では産前2ヶ月、産後2ヶ月の4ヶ月預けることができます🙆♀️
つまり、産後2ヶ月で復職しないと、退園になります😭😭
-
ママリ
どの市も基本そのような感じなんですね…😭うちはありがたあことに、母子手帳交付から可とのことでした🥺✨
ありがとうございました🥰- 5月24日
ママリ
ご回答ありがとうございました🥰
聞いてみると、母子手帳交付から預けられるということでした!