年長息子がASD傾向があるか疑っています。幼稚園では集団生活に問題はないが、友達との関わりが苦手。幼少から独特な行動あり。検査を受ける予定だが、親としてどう対応すべきか悩んでいます。
何度か質問させていただいてます。すみません。
年長息子がASD傾向があるのではと疑っています💦
幼稚園では集団生活で困りごとはなく、全体の支持も通り、
お勉強時間も50分ほどしっかり参加し、手をあげて積極的に発言したりしているようです。
ただ、友達と自ら関わろうとする姿がありません。
息子いわく『恥ずかしいから』と言いますが…
正直人見知りをするタイプではないのです。
近所の子には自ら話しかけに行くし、遊びに誘いに行くし、割と積極的なタイプで。
幼稚園だと何故かそんな感じなんです。
年少の頃から特定の仲良しはいなくて、遊びたいことをしてる子と遊ぶor一人遊びを楽しむ感じで、年中もかわらず。
分け隔てなく色々な子と遊んでいたり、一人遊びも楽しんでいると。
友達とは喧嘩したりもせず、温厚なタイプだと言われていました。
それが年長になり、恥ずかしいからと関わらなくなっていってしまって💦
園庭では好きじゃなかったブランコにずっと乗っていたり…
先生からブランコ好きなんですね!と言われた時に、え?っと思ってしまって…
遊ぶ相手がいないから一人で時間潰せるand必ず先生が遊具にはついてるのでそこで先生とおしゃべりしてすごしてるのかなと思ってしまって😭
あとは自分の好きな話ばかりするし、妄想的な話が好きで、空想の作り話で例え話をしてくるので、大人はそこに付き合って話をしてあげれるけど、周りの子からしたら、何言ってるの?って感じなのかな?だからうまくコミュニケーションがとれてないのかな?と気になってしまって。。
こだわりや、癇癪などはなく、家で過ごしてる分には何も問題はなく、育てにくさも感じません。
幼稚園にも疑っていると相談をしてみたのですが、普段の生活で困ってることは特にないし、しっかりやることはやるし、集団生活はできているとの事。
たしかに言われてみれば、誰かと群れたりする姿はあまりみないけど、楽しそうに過ごしてくれている。
独特の世界観がある子だなと思うけど、そう言う子は沢山いるし、問題があるとは思っていないと言われました。
ただ2歳クラス、年少始めのイヤイヤ期ではちょっと気になるなってときもあったけど、ものすごく成長してくれて、問題いらないねという話で見守らせてもらっていたと言われました。
就学時検診の前までに一度検査を受けてみようと、診察の予約はとったのですが、発達相談の方や幼稚園の先生から個性の範囲となる確立のが高いと思うと言われていて。。。
ただ親として、小学生になる前に何かできることがあるなら、診断云々の前に検査によって、息子の不得意な部分がわかったら、そこを援助してあげたい気持ちでいるのですが…
息子が幼稚園は行きたくないけど、一人でいることは全然平気らしくて。恥ずかしいから一人でいたいって感じで、一人でいる時はどんな気持ち?と聞くと、なんともない!と。
本人がお友達に対して苦痛に思ってないのに、親が気になるからと検査をうけるのは親のエゴ?と思ってしまったり😭
幼稚園外に好きなお友達はいるわけだし…
でも会話のキャッチボールがうまくいかない時があったり、
ちょっと独特な世界観が他の子と比べて違和感があると感じでモヤモヤしているのは夫婦共にで💦
検査は受けるつもりですが、なんだか色々と考えてしまって😭
長々すみません😭
- ママリ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
病気のせいにしたい気持ちもよく分かります。
1人は正直楽ですもんね
他の人と関わらないで一人でいる事が恥ずかしいと感じないのが気になりますが性格もありますよ!
あんこ
娘と似てます😊
うちはそんな感じで
年中、年長と市営の
母子同伴で発達支援に通ってましたが
自己判断ですが
おそらくHSCだと思ったので診断は受けてません。
自閉症とHSCの1番の違いは
他人の気持ちに敏感かどうかかな、、
と思うのですが
娘の場合、相手の気持ちや他人の目を気にしすぎるくらい気にします。
ご参考までに😊
-
ママリ
ありがとうございます。
わたしもHSCがなのかなとも思っています💦
幼稚園のお友達に対して消極的で、幼稚園生活では自由にのびのびして過ごしていて。。。
色々心配症で、こうなったら嫌だからやらない!というのもよくあって…
お友達は嫌なことをしてくることがあるでしょ?だから一人で遊んだ方が楽しい!と年少の時に言われたことがあるのですが…
喧嘩やトラブルも嫌みたいだし、ちょっとHSCもありますかね💦- 5月16日
-
あんこ
ますます娘に似てます😂
私も、娘の違和感を調べていてHSCという言葉に出会ったのですが
HSCって5人にひとりって言われてるので
チェックしても当てはまること多いですよね💡
HSCの本に
これが当てはまらないなら
HSCではありません。
って4項目に
娘はしっかり当てはまりました😂
ネットで調べるだけでなく
もし、HSCの本やASDの本
読んだことなかったら
読んでみるのも良いと思います♪- 5月16日
-
ママリ
そうなんですね💦
わたしも普通に元気に振る舞っているけど、知らぬ間にすごく気を遣ってしまうタイプみたいで…
友人宅に泊まりに行ったり、旅行にいったりした後は必ず熱出すようなタイプだったみたいで。
わたしは自分はHSCだろうなと思う点があるので、息子もあるのかもしれないです。
先の予定に不安があると、
ずっとその話をしてきて、〜だから行かない!〜だからやらない!から始まり、でも行かなきゃいけないのはわかってるから、〜だから大丈夫だよね?と何個も大丈夫な理由をつけて自分を説得するように何度も話してきたり💦
本もあるんですね!
さっそく探してみようと思います☺️- 5月16日
-
あんこ
自分で自分を納得させるの
やってます😂!!
悩むところが
子供らしくないというか、、
子供なんだから
もっとテキトーに生きていいんだよ?
と思います😂
不安が強く
気持ちを言葉にするのが苦手なので
娘の発達支援では、
不安に感じること、
思っていることを
周りの大人(先生、親)に話せるようにすることをメインに練習していました😊
今でも、初めての環境は苦手だし不安も強いし
友達の遊びに
入れて!は言えないけど、
困った時は
先生に助けを求める事だけは
身についたみたいです💡
本読んでみてください😊
長々と失礼しました🙇♀️- 5月16日
-
ママリ
詳しくありがとうございました!
今さっそく調べていたのですが…
当てはまるわぁと思うのが幾つかありました。
わたしはhspのhss型に、そっくり当てはまってました💦
まさにそれで、そんなこと気にしてたら何もできないよ!って感じですし、一度失敗したりしたら、ずーっと引きずってやらなくなってしまうし🙄
コミュニケーションは幼いと感じるのに、変に大人びてて、めんどくさがりだし。。。というより、めんどくさいと言って回避してる感じで💦
息子にも家ではママがいつでも味方だし、幼稚園では先生があなたの味方だから、困ったことが不安なこと嫌なことは先生に伝えてごらん?助けてくれるよ!と伝え続けています。
アスペルガーを疑っていましたが、繊細でちょっと自分の世界観もある変わった子なだけ泣もしてきました😓
一緒に相談してみようと思います☺️- 5月16日
退会ユーザー
検査を受けることに対して別に反対も賛成もしませんし、親御さんの思うようにされたらいいも思いますが一点だけ、、、
「不得意な部分がわかったら、そこを援助してあげたい」という文章がありますが、
もちろん、それも大切ではあると思いますが、
「不得意な部分を援助」するより「得意なことを伸ばしてあげる」という姿勢が大切かな、と思いました。
不得意なことを支援して「普通」になるより、
得意なことを伸ばして「普通よりできること」があれば、本人の自己肯定感を満たしたり、
不得意なことも頑張ってみようと思う活力になると思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
たしかに…得意なことを伸ばしてあげるのも大切ですね。
息子が辛い思いをしないように、小学生になって、ひとりぼっちで寂しくならないように、そればかり心配してしまってました😭- 5月16日
ママリ
はじめまして☺️うちも年長の男の子です!
うちも心配な点があり2歳から療育通って、毎年ずっと発達検査受けてます。
本人は幼稚園大好きでお友達もたくさんいて毎日楽しく通ってますが、親として心配事、他の子との違い、育てにくさがあります。
検査を受けて得意な事苦手なことを数値として知れるし、一年ごとに成長した部分がわかります😊
身構えてしまいますが、、心配事があるなら思い切って受けてみたらいいと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます。
実際発達検査を受けられてるんですね!
毎年受けているとのことですが、今はまだ診断がついてない感じですか?
幼稚園大好きで、お友達も沢山楽しく過ごせていてうらやましいです☺️
うちは真逆で💦
幼稚園は4年目になりますが、ずっと嫌いです。
毎年クラスが変わるたびにお友達はリセットされるし、年々関わろうとすることが減っていくし…
椅子取りゲームした!と話してくれて、楽しかったんだね良かったね!といえば、別に楽しくなかったと言われたり🙄
検査を受けることで、得意な面も知ることができるのもいいですね✨
まずは相談予約がとれた段階で、もしかしたら検査は受けれず様子を見ましょうと言われてしまう確率が高いと言われていますが…
こちらから検査はうけたい!とはっきりいえば受けれるんですか?- 5月16日
-
ママリ
診断はついてないですか自閉スペクトラムのグレーなかんじです。
検査受けたいと希望してうちは受けてます☺️- 5月16日
-
ママリ
そうなんですね💦
グレーって1番もやもやしませんか?
もし診断がついたら、その先を考えやすい気がしていて…
わたしも就学時検診前なので一度検査したいと言ってみます☺️- 5月16日
ママリ
めちゃくちゃ同じです!
うちの長男のこと?って思うくらい、同じです。
うちの長男も、独特の世界観を持っていて、1人が好きです😖
長男に、お友達と遊ばないの?と聞いたことがありますが、"ぼくは1人が好きなの!お友達と遊ぶと色々ルールがあるから、、1人の方がいいの" と言っていました。
あまり周りに合わせられるタイプでもないです😭
でも、一人でも楽しめる、というのは、逆に、友達に左右されずに、自分で楽しいことを見つけることができる、という強みでもあるのかなって思ってます😁
特定の仲の良い子がいる場合、その子ともしうまくいかなくなった時、壁にぶち当たるじゃないですか💦
うちは転勤族なこともあるので、一人でも楽しめる、というのは、大事なことかなって思います😁
うちの旦那がそういうタイプだったみたいで、よく相談します。
男子は、友達に固執しないくらいの方が良いんじゃないかと、旦那は言っていました😁
一人で遊んでいて、寂しい、、お友達と遊べないから楽しくない、、など言っていたら心配ですが、楽しめているなら、私は何も心配はないです!
おそらく、うちの息子とはかなり気が合うんじゃないかと思います😂✨
そういう子、いると思いますよ🎶
私も、自分とは違いすぎて、心配になるのですが😭
子どもを信じて✨大丈夫だと思います😁
-
ママリ
ありがとうございます。
同じタイプの息子さんのようで、読ませていただいて、息子みたいなタイプの子もいるんだと少し安心しました☺️
わたしも最初はそう思っていたのですが、独特の世界感と若干ズレた感じが違和感で仕方なくて💦
自分のクラスにもいたなぁ…
ちょっと変わった変な子。
息子はまさにそんなタイプだ💦
絶対浮いてしまってるタイプだ💦
と心配になってしまって😭
わたしは次女で、常に誰かといたい!遊びたい!一人なんていや!
そんなタイプだったので、息子とは真逆なので理解し難くて😭
旦那もみんなで公園にいって、みんなが野球し始めても、自分はサッカーやりたかったから一人でリフティングしたりしてたよ!って感じのタイプで。
息子もそっちタイプなのかな?💦- 5月16日
ママリ
ありがとうございます。
病気のせいにしたいのかな…?
言い方は悪いですが、障害はない方がいいですし、実際診断されたらショックだと思います。
ただ息子に感じる違和感はなんなのか、性格なら仕方がないし、特性があるならそこを早いうちから改善してあげれたらとの思いが強いです💦
先生からも卒園まで一人遊びを好んでいた子もいるしという話は聞きましたが…💦
はじめてのママリ🔰
娘は療育に通って発達検査しても今のところ異常はみられません
病気がそうさせているなら納得できますが病気じゃなかったらどうしますか?えっ?なんで?だったらちゃんとしてよ、なんでそうなの?と私は我が子に悩んでます
もちろん支援したい気持ちも大事ですが白黒ハッキリしたところで解決しない場合もあります