
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師7年目で、病院→健診に転職して3年目です。
病院では採血室にいて、一日に何十人もの採血をミスなくこなしていたのに、最近育休復帰して、たった2人の採血のうち一人を失敗しました😇
病院の方がケモしていて血管が固かったり、高齢で刺しづらかったりしてたはずなのに、なぜ健康でピチピチな人たちの採血は失敗するの?!と思っていました。
私の場合は、ですが、
2年ぶりくらいなのでまだ感覚が戻ってないだけなのかな、と思ってます。
よく採血室の技師さんに「若い頃に死ぬほど刺してれば絶対身体が覚えてるから、時間が空いてもそのうち感覚戻るよ!」と言われていたので、その言葉を信じで頑張ろうと思っています、、
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇🏻♀️
病棟にいた頃は寝たきりの高齢者が多かったのでプレッシャーも少なかったので成功できていたのかなーと思います😭健診だと向かい合って見られるプレッシャーで心拍数爆上がりでそれもあり中々上手くいかずスランプのような感じです😭😭
絶対身体が覚える、、その言葉を信じたいです🥺✨