※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

娘の反抗期で日常生活のポイントカードを導入しようと考えています。ポイント項目やご褒美についてアドバイスをお願いします。

年中になった娘が最近反抗期で毎日大変なので、お互い楽しめるように日常生活のポイントカードを導入しようと思うのですが、皆さんならどういった項目でポイント一つにしますか?
また、何ポイントでどんなご褒美にしますか?


私が今考えている項目は…

・ご飯完食できたら
・トイレでうんちできたら(まだうんちだけオムツなので)
・お風呂の時間守れたら(毎回嫌がってお風呂の時間遅れるので)

くらいなのですが、何かもう少しあればなぁと。
あとご褒美もめっちゃ悩みます。

皆さんのご意見アドバイスたくさん聞かせてください。
※ポイントカード制度自体の批判はやめてください。

コメント

ままり

うちならその他に、
靴を左右正しく履けたら(すぐ逆に吐くので)
おもちゃの片付けできたら、
歯磨きをイヤイヤせずにできたら、
うちはスマホでよく動画見せるのでおしまいだよって言ったときに素直に消したら、
とかでしょうか。

うちも最近トイトレのごほうびシールはじめました!全部溜まったらなにがいい?と聞いたらケーキ!と言ってたのでちょっと見た目が盛り盛りなケーキを作ろうと思っています☺️

4k..mama

我が家も4歳・年中になってからの息子の反抗期が凄すぎて毎日怒り疲れて、まさに今朝ポイント制にしてご褒美つけたら少しはマシになるか🤔?と考えと所です😂

私は
・お片付けが出来たら
・寝る準備をきちんとできたら
・朝の準備をきちんとできたら
・姉妹と1日仲良しできたら
とかを考えてます😂
後はお手伝いお願いした時ですかね🤔✨

この制度を取り入れて少しは落ち着いてくれるといいんですが😂