※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達に関して、3歳7ヶ月の男の子が他害行為を繰り返し、親としてどう対応すべきか悩んでいます。怒鳴り叱りのループに入り、子供の行動に戸惑いを感じています。周りの子供との違いや保育園からの指摘に不安を抱えています。

子供の発達に関して、どこまでだ成長の過程なのかわかりません
3歳7ヶ月の男の子 すごく動きます
どんどん他人と関わろうとします
3歳になりますますやめてほしいことばかりしています。そして1番は他害行為があること

どうしたら息子の心に響いてやめてくれるのか毎日毎日なやみます

諭す、受け止める、叱る、怒る、怒鳴る、無視、脅す、酷い言葉を言ってしまい、最悪な親の行為に変わってきてしまい 最近は怒鳴る無視脅すのループです 本当に痛くて痛くて。叩かれ蹴られ爪でガリっとされて。パパも私も耐えきれず、何度か手をあげる寸前にいきました
でも手をあげるのだけは絶対にしないとぐっと我慢しています 

言葉は出ているし、理解しているのに気に入らないことがあると叩きます

スキンシップに夜の絵本読み、休日にはお出かけやお喋りしたり、遊んだり、でも他害行為が始まるとこんなに愛情かけても伝わらないのかと愕然としてしまいます。

元気といわれれば元気ですがなんか動き体力とも行き過ぎに見えるし、一人っ子のせいか他の兄弟がいる家族のところに混ざろうとします。
最近はますます指示が通りにくくなり、聞こえてるくせに本人には都合の悪い指示は無視、違う話で話を変えます 質問も答えない 

どうして周りの同じぐらいな子は親のそばにいれるんだろう…なんでうちの子は店を走り回るんだろう…とか穏やかじゃないんだろうって悩みます

保育園からは様子を見ましょうと言われますが、私は発達をみてもらうべきだと思えて仕方ないです 

なにがボーダーラインかわからない…もう脅し育児はしたくない でも叩かれるのも辛い痛い怖いです

コメント

ななみ

発達障害の子供がいます。
保育園の先生は発達障害に特化した先生ではないので親が気になるのであれば受診すべきだと私は思います。
もし診断名がついて療育が必要なのであれば少しでも早い方がいいと思うので。
他害があるから必ずしも発達障害ってわけではないけれど
まず相談するだけでも違うと思いますし、児童精神科医ならどう言った対応をしていけばいいか教えてくれますよ😁
ちなみに上の子は年中さんからどんどん特徴ひどくなりました。
とはいえ保育園ではそれなりに上手くやってたのに小学校で今大爆発して日々悩んでます😵
それから下の子も診断降りてます。
が、初めて保育園に報告した時には「え?なんで?どこがきになっていったの?逆に教えて?保育園内では先生同士でもそんな話したことない気になることはない!」って言われました😅がやはり気になることは増えていきましたし先生側も「あれ?」って思うこと出てきたようです

はじめてのママリ🔰

うちも一人っ子の男の子で外では他人と関わろうとしてガンガン絡んでいきます。
が、指示は通りますし私のそばにはいます。
ちなみに1歳の時はひたすら走ってる息子を追いかける生活で言葉も遅くて、一歳半と3歳検診は様子見でとギリひっかからずです。


園の先生が様子見と言ってももう4歳になる歳ですし親が気になるならどこかしらに相談行ったりしても良いと思います。

ママリ

うちは上の子がヤンチャ過ぎてじっとしているのが苦手で手がつけれず、2歳から療育に通ってます。
下の子はおとなしい方だと思って言葉も早くて様子見てましたが、3歳を過ぎたあたりから家でお兄ちゃんを叩くようになり、歯止めが効かず、わざと爪を立てて引っ掻く、叩く、つねる、噛む、謝らないなどこんなに乱暴者だったのかとびっくりする感じです。
うちも諭す、叱る、脅すなどやっていますが、聞く耳持ちません。でもお兄ちゃんと違うところはこっちの言い分を全て理解してるところ。
理解していてわざと自分優先に物事を運ぼうとしてるんですよね🥲
最近はもう知らない!こんなに言うこと聞けないなら、これからママ〇〇のお世話しないわ。自分のことは自分でやってね。と無視していたら、ほとぼり冷めてから謝ってくるようにはなりました。
幼稚園はいい子ちゃんしてるみたいなので家で発散してるのかなと思ったり🥲
同い年の子を持つ友達も他害までないですが、自分の思い通りにならなかったら癇癪がひどいと困っていたので、この時期に我が強くなる子もいるのではないかと感じています。

りんご

2歳の頃落ち着きがなく相談したら自閉症スペクトラムの診断が降りて療育に通っています。

deleted user

どの程度が発達障害になるかは専門の先生じゃないとわからないので保育園の先生が「様子を見ましょう」と言われても親が気になる、困ってるなら専門機関に相談してもいいと思いますよ😊

息子は自閉症スペクトラムで他害も少しあります。多動もあるので終始落ち着きはないです。人との距離感をとるのが苦手なので気になる人(好きな人)がいると空気読まずにグイグイ行きます!
でもだからと言ってママリさんのお子さんがそうとも限りません。
例え性格だとしても専門の先生に相談することによってお子さんへの対応の仕方など教えてくれますし、必要であれば療育機関へ繋いでくれますよ😊
年齢が上がるにつれて落ち着く子もいれば、逆に特性がハッキリしてくる子もいます。
このままだと本人も怒られてばかりで辛いですし、ご両親も辛いと思います。