![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の両親との関係がストレスで、育児に関するアドバイスや干渉が気になります。旦那に相談しても理解されず、妊娠中で不安定なため余計に傷ついています。皆さんはどのように対処していますか。
義理の両親についてです。
旦那さんの両親の言動が気になります。
育児について色々こうした方がいい、こういうのがいいなどと言われたり、この本読んでと天才脳を作る本や育児本を渡される。
みてねのアルバムに泣いた動画を載せたら、(子ども本人を)おもちゃにされて嫌だったのかな?とコメントされる。
旦那家族のグループLINEが私には分からない話題であったり、意味がわからない内容がかなり頻繁に届きます。
こちらのゴールデンウィークの予定が既に決まっていたのにも関わらず、2週間前に泊まりに行きたいと言われ急遽予定を変更しました。
その時の夜ご飯もあ、〇〇(旦那)がやるんだ。などと言われたり、(うちは生魚を捌く時のみ旦那がやります。)
これこうした方がいいんじゃない?私がやるよ。と奪われ、私が作るものがなくなってしまいました。
ご飯中も2人楽しくお酒を飲み、ずっと2人で楽しそうに話をして、
私はついていけない内容ばかりでした。
旦那さんに相談しても、俺の両親が気に食わないの?文句言ってるの?と、みんなそんなつもりで言ってないから。と言われます。
お祝いをたくさん貰ったり、家購入時に支援をしていただき良くしていただいてるのも事実です。
友達にこんな話をするとうちもそうだよーと言われるので、もしかしたら世の中はそのような義両親で溢れているのでしょうか。
そういうつもりで言ってるわけじゃないから
気にすることないと言われてしまえばそれまでなのかもしれませんが、
第二子妊娠中で不安定なのか
そういう言動が気になってしまって、一つ一つに傷ついてしまいます。
皆さんはどのような付き合い方をしているのでしょうか?
義両親との付き合いがストレスすぎて辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
うちは全く援助してもらわず、全く口出させてません!
というか基本交流せず。笑
年賀状くらいですかね😅
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
旦那さんは天才なんですか?
そうじゃないなら全く参考にならないですね。笑
お金出してくれてるなら
完全に金蔓だと思ってあーはいはいで流したら楽だと思いますよ☺️
私も義実家嫌いだけど金蔓だと思って話は右から左に流してます😇
-
はじめてのママリ🔰
保育士だからか色々教えてあげたい気持ちがあるのでしょうが、
私は私のペースで子育てをしたくて、聞きたいことがあれば、こちらから聞くから!と心の中で思っています😭
私も金蔓と思って聞き流すようにします!!- 5月16日
![strawberry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
strawberry
私の義両親も同じです😂😂
きもいですよね…。
義母も義父も頭わいてるから逆にストレス発散させてもらってます。
1言われたら100で返してます!
旦那にも義両親の愚痴を言って
最初は軽い喧嘩になってましたが
旦那に隠してた事を全て伝えて
義両親のきもさに気付いてもらいました。
くそみたいな義両親が原因で
ストレスたまってるのが
ムカつくから逆にこいつらでストレス発散してやろうと思い始めてからは何言われてもストレス発散のチャンスだ!って思って嬉しいです
こうゆう感じの付き合い方ですが
参考になれば嬉しいです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言えたらめちゃくちゃスッキリしそうです!
何も言えない自分が情けないです😭
でも義両親でストレス発散してやろうって気持ちで関わっていきます!!- 5月16日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
義両親同居です
夫と義両親の折り合いがあまり良くないので義両親の愚痴を聞いてくれるところは助かっていますが、ストレスでしかありませんよね🥲
私も最近妊娠がわかりましたが、この家で妊婦生活を送るかと思うと気が滅入ります。
うちの義両親も色々言ってきますよ。
特に義母。
娘の髪の毛切ろうとしたら、あんまり短いのはねーとか。
食事のこともうるさいですし。
同居なのでもうしょうがないと右から左に流してあまり深く考えないようにしています。苦笑
-
はじめてのママリ🔰
同居と考えただけでやばいです😭
ストレスしかないですよね..
右から左に流せるように
考えないようにします!!
無事に赤ちゃん出産しましょうね!- 5月16日
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちの義母も子育てマニュアル的な本を送りつけてきます😆
泊まりに行っても何言ってるかわからない話題を話してます!
そんな時はケータイいじって無視です!😆
私は主人に正直に
あなたの親は私にとって他人。
興味も持てないし、愛想笑もできない
と話してます😆❤️
-
はじめてのママリ🔰
子育てマニュアルって必要なんですかね😅
気を使いすぎてケータイいじったことなかったです😇
出来れば行きたくないのが本音ですが、そんな時はケータイに頼ります!!
私も主人にはっきり言ってやりたいです😭- 5月16日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
それは旦那さんが役立たずすぎますね。気に食わないの?とかそんな話をしてるんじゃない💢
ただ、確かにそんな義両親はたくさんいると思いますが😅
旦那さんにとっては親でも、嫁にとっては元々は好きでも嫌いでもない他人。万が一性格が合わなくても、どんなに嫌でも付き合っていかないといけない人なのです。だから旦那さんに限らずですけど、自分の普通が普通じゃないし、親のことも肩入れしたいのは分かるけど客観的に見ないといけないと思います😖
私も我慢してたんですけど我慢には限界があって突然涙が止まらなくなりました。それを見た主人はすぐに話をきいてくれて味方してくれました。
今も大嫌いですけど、主人が味方してくれることで自分の心を守りながら上辺は上手くやっています。ちなみに支援なども一切ないし、この先もしてもらう予定はないのですが、口だけは出してくる図々しさです。的はずれなことばかりだし不快なので全無視ですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那様が味方になってくれたのですね😭✨
私も、話を聞いて味方になって欲しかったのですが..
気に食わないの?なんて言われてしまったので
もう話せないな〜と意気消沈しています。
口だけ出してくるの嫌ですね🤦♀️🤦♀️
私も自分の心をどうにか守って、うまくやっていければと思います!!- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分に置き換えてみて読んでみましたが、そのような義両親だったらストレスです💦
赤ちゃんもお腹にいて余計なことを考えたくない、ストレスを与えたくないのに…大変でしたね😣
みてねのアルバムには
同じようなコメントを実母がたまにしますが、気分が悪いので即削除しています。←
常識ある大人なら1人だけわからない内容の話をしたり、
旦那さんが家事することに対して嫌味っぽく言ったりしません!
うちの義母は
主婦だってたまには楽しないとね〜♪
と言って率先して旦那を使いますよ!
なによりも旦那さん…
GWに予定が入っていたらそっちを優先して義両親に言ってほしいです。
嫁側はハッキリと断れないので。
その他の発言も、両親側を擁護するのではなくてはじめてのママリさんを守ってほしいなと思って読んでいました。
不快に思われたらすみません😣
親族になったとはいえ血は繋がってない他人なわけですから
親しき中にも礼儀あり、大切にしてほしいです。
私はどちらかというと実両親にモヤモヤすることが多いので
適度な距離で付き合うようにしています!
援助してほしいだけ、大変な時だけ頼る。
言い方は悪いかもしれませんが利用すると思って付き合うと割り切れます✨態度には出さないように気をつけています。笑
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中で余計に過敏になっているのかもしれないのですが、
今1番のストレスです😅
即削除😳
削除する勇気が出なかったので、ひとまずコメントが出来ないように反抗してみました!
多分、コメント出来ないって連絡きますが..😅
そんなふうに言ってくれる義母素敵ですね😭✨
自分の両親が大切なのは良くわかりますが、
今は子どもと私を一番に考えてほしいものです。。
私も適度な距離を保って、利用できる時に利用すると思って関わります!!笑笑- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはお金や支援はなしで、日頃から特にお世話にはなっていません!
娘のイベントやお年玉やプレゼントもありません!
ですが口出しは基本的にないので、割り切ってます😂
そういう義両親もよく聞きます😭
ご主人が理解されないならもうある程度のことは聞き流しますが、よっぽど許せないことがあればはっきり言っていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
支援なしの方は口出しがない、させない方が多いみたいですね🧐
支援してもらって、お祝いなどもいただくので
なかなかむげにできないのが本音です😭
流石に子どもがおもちゃにされてて嫌だったのかな?は嫌だったので主人にはっきり言ってみます!!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
それが一番いいです!
子どもが産まれる前は交流があまりなかったのですが、、
出来れば私も年賀状でのやりとりがいいです😭