
コメント

まめも
我が家は里帰りしなかったので、そのような環境で生活してましたよ😊
産後1ヶ月までは家事やらなきゃとかも考えず、ひたすら赤ちゃんと長女の世話だけしてる感じでしたが…
意外にどうにかなります!

sママ
3人とも里帰り、手伝い無しでしたが退院したその日から保育園の送迎やら家事とか普通にしてました🤣
何とでもなりますよ🙆♀️
-
ママリ
旦那さんはお家にいましたか?
- 5月15日
-
sママ
仕事でした😂
出産で入院中の3日間しか休み取れなかったので🤣- 5月15日
-
ママリ
私の場合出産してすぐ、単身赴任で家にいないので頼れる人がいません😅
- 5月15日
-
sママ
出産してすぐとは入院中もいないって事ですか?🤔
- 5月15日
-
ママリ
出産前に帰ってきて
退院したらまたいなくなります。- 5月15日
-
sママ
うちもトラック乗ってるので出っ放しで家帰って来れないので似たような感じです😂
入院中だけ上の子見といてもらえれば退院すればいなくても何とかなります😆
私も頼れる人誰もおらず不安でしたが、2人目以降は1ヶ月外に連れ出さないなんて無理なので保育園の送迎やら買い物やら仕方なく新生児連れてったり家事したりしてました🤣- 5月15日

tamachiri
娘さん保育園に行く前はネットスーパー、Amazonで生活必需品購入などでしのぎ、8月以降赤ちゃんも少し身体が強くなってきてると思いますし、日中お買い物に行く程度はできると思いますので普通に生活できる感じになると思います。
保育園で娘さんが風邪など頻繁にもらってこないことを祈ります😊
行ってくれてる間は、日中赤ちゃんと2人きりで9時から16時くらいまで過ごせますので、ご自身も赤ちゃん寝たタイミングで少しでもお昼寝したりして体調崩さないようにお気をつけくださいね!
-
ママリ
ありがとうございます😆
- 5月16日
ママリ
旦那さん単身赴任ですか?
まめも
上2人産んだ時は一応は家にいましたね!ただ休みは取れなかったので、朝7時から夜7時まで凌げば…って感じでした!笑
今3人目妊娠中で、旦那単身赴任中なので、今回はどうなるかなー?って感じです笑