
生後6ヶ月半の男の子が離乳食を食べてくれず悩んでいます。周りの子供はよく食べるため不安です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
生後6ヶ月半になる男の子のママです。
離乳食をはじめて20日目になるのですが、最初の2、3日は10倍がゆを嫌がらず食べてくれていたんですが、人参やトマトが始まるとそれらの食材はもちろん、おかゆ自体も食べてくれなくなりました(>_<)
野菜とおかゆを混ぜてみたり、ベビーフードの和風だしで味付けしてみたり、抱っこして食べさせてみたり、、、いくつか工夫はしてみたんですが、いまひとつ効果が見られません(>_<)
今トータルで小さじ2程度しか食べていないと思います。
はじめて1か月目ってこんなものでしょうか?周りが結構食べてくれる子ばかりなので、同じような経験をされた方のお話聞かせて頂きたいです!
- suuuuuu(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
最初は甘い、かぼちゃやさつまいもとかからやったほうがいいですよ!
にんじんって結局そのままだと美味しくないのでけっこう嫌いな子多いと思います。
うちはいまだにさつまいも必ず出さないと泣くくらいさつまいも大好きちゃんです!
そしていまだににんじんは好きではないです笑

m.n☺︎
まだそこまで食に興味がないのかもですね☺︎
うちは5ヶ月の頃から始めましたが、そんな日も全然ありました♪だんだん食べるって事に興味を持ってくると思います☆1ヶ月経った頃から自分でスプーンを握って口に持って行くようになりましたよ♪焦らずお子さんのペースで慣れさせていって大丈夫と思います♪♪ご飯の前にスプーン持たせてまずスプーンに興味持たせるのも有りかもしれません♪
-
suuuuuu
5ヶ月頃から私たちの食べてるこを見てはよだれを出したりしていたので、興味があるのかと思っていたんですが、ミルクもそんなにたくさん飲む子ではないので、そんなに興味がないのかもしれないです(>_<)
最初にスプーンで遊ばせてあげる、明日から試してみます!(^^)- 11月19日

幸幸
うちも同じです
5か月から離乳食をはじめましたが、cymmaさん家と同じような感じで…
尚且つ甘いものならとさつまいもも試してみましたが全く拒否{(-_-)}
3週間ぐらいたって一度やめてみました。
2〜3日前からまた始めたらお粥は美味しそうに食べてくれたので明日からお野菜も試してみようと思ってます
食べてくれたらいいのですが(^ ^)
お互い離乳食頑張りましょうね
-
suuuuuu
同じ感じですね(>_<)
一旦やめてみるのも手だと言いますよね~!時間帯っていつ頃あげてますか?私は最初9時ごろだったのですが、どうも眠くなる時間帯のようで、6時起床後、7時頃の早めにあげるようにしたんですが効果なく(^ー^;A
本当に離乳食ばくばく食べてくれるお子さんうらやましいです😭- 11月19日

ぐでたま♡
私の娘も全く同じです!
逆に同じ方が、いて安心しました(笑)
味のないお粥は拒否。
野菜も全くだめで
さつまいもは食べますがすぐ泣きます。
今日ハーフバースデーだったので
初いちごヨーグルトをやったら
パクパク食べてました(笑)
甘いのが好きなんでしょうね⤵
この先が思いやられますが
焦らずやっていくつもりです😭
-
suuuuuu
そうなんですね(>_<)
安心します(笑)友達の子達は結構食べてくれる子が多くて、、、インスタとか見ても美味しそうに完食って記事を見て焦ってました😱💦だめですね、暖かく見守っていこうと思いました(^^)
いちごヨーグルトってダノンですか?
うちもかぼちゃ吐き出しはしないんですけど、美味しそうではないです(笑)さつまいもはまだなので、また試してみるつもりです💪❗- 11月19日
-
ぐでたま♡
わかります!その気持ち!
スプーン見せるだけでお口あけてる
写メとか見ると
なんで娘はやらないの?
っていつも思います😑🌀
まだミルクのがいいのかなーとか思って1週間離乳食やめてました(笑)
そうです!ダノンです!
私自身がダノン好きなので
あげてみたら、今までにないくらい
がっつきましたよ(笑)
食べれるものから
やっていこうって思いました😂- 11月19日
-
suuuuuu
ダノン気になってました!食べさせてみようかな~(^^)🌠
そうですよね!食べれるものからスタートして、食べることが好きになってもらわなきゃですね😝👍
ネットの情報に惑わされず、ゆっくりやっていきたいですね🎵- 11月19日

yuka*
娘もそうゆう時ありましたよ✨
先生が4ヶ月半から始めてもいいかもねといったので始めましたが、早かったのか1ヶ月半位は何をあげても小さじ1でした。機嫌のいい時やたまに3種類だして全部で大さじ2食べてました(笑)
6ヶ月になったのを機にベビーダノン(いちご)あげてみました!
そしたら、それはもうぺろりとたいらげましたよ(笑)
それからベビーダノンを毎回あげてたら3日位でほかのご飯もぱくぱく食べてくれるようになりました😋
先週位から2回食になりモリモリ食べてます☝✨
甘いものが好きなのは否めないですね😁
娘はきな粉ミルク粥が大好きです🍴ふふ
中々食べないのは私も凄く悩みました。
出産してから神経質になったので少しイライラしたりしましたが、最初は食べないのが当たり前であげると少し楽かなと思いました。
そのうちいきなり食べ始める時期が来ると思うので一緒に頑張りましょう💪😎✨
-
suuuuuu
温かいアドバイスありがとうございます(^^)
ますますベビーダノン気になります!早速明日買いに行かなければ(笑)
まだ始めたばかりなので、少ししか食べてくれなくても当たり前と思えるようにします!
私も実は甘党で、、、息子も似たのかもしれません😏(笑)- 11月20日
suuuuuu
確かにかぼちゃは嫌な顔をしますが、べーっと吐き出しはしないです(笑)
たまたま買った離乳食の本に人参が一番最初に載っていたので、人参からスタートしました(>_<)
おかゆ+甘い系の野菜で進めたほうがいいかもですね!
退会ユーザー
にんじんって味付けても味が付かないですからね……
さつまいもならゆでるだけで甘くて美味しいので子供は大好きな味だと思いますよー!
あとはうちはお豆腐のお味噌汁をお粥にまぜてあげてねこまんまとかしたらけっこう食べてくれました!
小児科で最初はお味噌汁の上澄みから始めた方がいいよって教わったので💪
suuuuuu
そうなんですか!味噌汁の上澄みですね、参考になります(^^)d
自分でも人参食べてみたんですけど、美味しくないですよね、、、(笑)分からないことだらけで、つい育児書通りにしちゃいます(>_<)
退会ユーザー
にんじん美味しくないですよね(*_*)よく考えたら普段から肉じゃがとかカレーとか味が濃いものにしかにんじんって使わないですし、そりゃ赤ちゃんも嫌いなこがいて、無理ないです(*_*)
うちはいま肉じゃがとか薄味で作って取り分けてあげてるのでやっとにんじんも食べてくれるようになりましたが美味しくないって顔はしてます笑笑笑
私も最初は育児書通りの方がいいのかなって思ってましたが、最初の一ヶ月ってとりあえず赤ちゃんがご飯は楽しい、美味しいってことを知れればいいから好きなものだけひたすらあげててもいいんだよって教わって気が楽になりました(>_<)
suuuuuu
好きなものをひたすら~
その言葉すごく楽になります!甘いものばっかりだとそれしか食べなくなるとか、色々聞いてしまってかたくなに育児書通りを貫こうとした自分を反省ですね(>_<)
味付けしても美味しくない顔なんですね(笑)味付け無しじゃ無理もないですね(笑)