
朝から夜まで、ベビーのお世話と自分の時間を大切にしています。
皆さんの生活リズムはどんな感じですか?ふと気になりました!
うちは6ヶ月のベビーがいます。完母です。
0630 起床、おっぱい、母ご飯
0830 離乳食①、おっぱい
0900 ベビーねんね、母ゲーム(笑)
1000 お出かけorお散歩or児童館
1230 おっぱい、母ご飯
1400 ベビーand母ねんね
1630 離乳食②、おっぱい、母ご飯
1900 おふろ、おっぱい
2000 ベビー就寝、母掃除とお風呂等
2200 母就寝
です!結構整ってると思います(笑)
- かっしー(8歳)
コメント

akiんこ
素晴らしい!!
理想です!
うちのチビはもうすぐ5ヶ月になりますが、昼間のお昼寝が整いません。
夜はわりかし寝てくれます。
整うといいなぁー!
参考にさせていただきます☺️

Y♡
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます!
6:30〜7:00 起床 母朝食
8:00 おっぱい 朝寝
10:00 散歩&お買い物&掃除
11:00 離乳食① 母昼食
12:00 おっぱい
13:00 昼寝 母自由時間
14:30 おっぱい
15:00 支援センター
16:30 帰宅 夕飯準備
17:30 離乳食②、おっぱい
18:30夕飯
19:30〜20:00 お風呂 ミルク
20:30〜21:00 就寝
離乳食①は、機嫌が良ければ朝寝の前にあげることもあります!
離乳食でお腹いっぱいになるのか、離乳食後の授乳はない時もあります😓
-
Y♡
すみません💦
夜のミルクのあともおっぱいあげてます!
ミルクは飲んでもせいぜい40〜60しか飲まないので😰
ミルク飲んで欲しいのですが😓
夜は2回はおっぱいあげてます(笑)- 11月19日
-
かっしー
夕飯準備をその日にするんですね!凄いです!!うちはずーっとベビとあそんでいるので、夜寝てから作りおきしてレンチンなので羨ましいです(´・ω・`)
離乳食後の授乳も羨ましい…いいな~♪- 11月19日
-
Y♡
夕飯は生協とか使ったりして、パパッとできるものが多いです(笑)
うちは30分くらいは1人で遊べるので、そのすきに用意してしまいます!
夜作るの大変はですよね💦💦💦
私は眠くて夜はダメです😂
本当は離乳食後もおっぱいたくさん飲んで欲しいんですけど、なかなか💦
うちは、痩せてるので、健診や予防接種の度に、お医者さんからの体重&授乳回数チェックが入ってしまい、チクチク言われてます😱- 11月19日
-
かっしー
一人遊びできるのは良いですね!!うちはすぐ母探されて…(笑)チラ見もよくされるので…どうしたもんですかね(笑)
うちは私がめんどくさがりなので…だめですね、頑張ります!
チェック入るのはしんどいです!逃げられない!- 11月19日
-
Y♡
娘もはじめは泣きますが、一緒に歌を歌ながら家事をしていると、気付いた頃には1人で遊びはじめてます😂
週明けにも健診が待っているので、またチクチク言われてきます😱- 11月20日
かっしー
うちもお昼寝は最初寝たり寝なかったりでした!気づいたらこうなってましたが(笑)
予定組みやすくなりますし、整ってくれると母は助かりますよね~
整いますように!!