
生後3ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを飲む量が減り、哺乳瓶を咥えさせても拒否する症状が出ています。おしっこやうんちは通常通りで、睡眠も普段通りです。1人目の時には経験がないため心配しています。
あと5日で生後3ヶ月なのですが、
急にミルクを飲む量が減りました
普段は160ペロッと飲んでたのに今日は1回目100、2回目40しか飲みません
哺乳瓶咥えさせても横からタラーっと溢して舌で押し返されます…
おしっこ、うんちはいつも通りです
睡眠もいつも通り寝てます
1人目の時はこんな事なかったので心配です
- あ(妊娠12週目, 3歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
満腹がわかってきたり、大脳が発達してミルクの味とかシリコンとか何となく嫌になっちゃってるのかもですね💦😞
3.4ヶ月の子によくあるみたいなので、ご機嫌であれば心配しなくて大丈夫ですよ💦
寝入りばなは赤ちゃんミルクよく飲みます👶

サクラ
うちもです‼️うちは熱めのが好きなので熱めにミルク作って、寝ぼけているときや夜間みたいな時間が7時間空いていたりお風呂上がり(寝る前)はよく飲んでくれます😊
アドバイスでなくてすみません😣💦お互い育児頑張りましょう😊
コメント