![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が嘔吐し、不安で眠れない。病院で薬をもらい一時よくなるも、夜に再び嘔吐。食べ物を気をつけず与え、再び嘔吐。不安で眠れず、仕事が心配。
不安で眠れない。おとといの夜中に息子が突然嘔吐。そのあとすぐ寝ていきました。朝起きると、やはり嘔吐の連発。これは胃腸風邪かな?と思い、朝から小児科へ行って薬もらって、お昼に吐き気どめを入れると少しづつよくなり、夜には夜ご飯(そば、本人の希望)を食べてその日は寝ました。そして今日の朝、ケロッとしておりよかった〜と一安心。なので朝と昼と『食べる!』という息子の言うがままに、ホットドッグ,コーラ,グミ、あめ、などなどをあげしまた。何でそこを気遣えなかったのか。。。全部あげてはいけない物でした。そのせいでか、夜になると元気が少しなくなり。夜ご飯はいらないとのこと。そしてそのまま就寝しようとした時、寝ている息子がまた突然の嘔吐…。私は元々、不安があると考え込んでしまう性分なので、何で?!何何??!とパニックに。一度治ったのに何で?!って…最低な母親。まだはっきりとはわからないんですが。食べてはいけないものを食べすぎたのかもしれないねと、旦那と話してました。息子は嘔吐した後、またすぐ寝ました。なのでとりあえず、朝まではこのまま様子を見ることに。。でも寝れない。明日は仕事なのに、どうしよう。。不安で口もカラカラ。。
- mmm(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結局、ハッキリとした診断は不明だったって事ですか?
胃腸炎かお腹の風邪っぽいですが夜の嘔吐は
完全に、ホットドッグとコーラとグミや飴と言った物を一気に食べたのが原因ですね。
次の日に良くなった様子でも胃腸自体は直ぐに戻らないので、消化に良い物から少しずつあげるのが良かったかもしれないですね。
mmm
小児科では病名などは言われずに、
お薬で様子見ましょうとだけ
言われました。
絶対そうですよね…。
自分でも何であげたんだろうと
後悔しかありません。。。
幸い、あれから起きずに寝れています。。
何かの病気じゃないかとか
心配です。。