![すい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠21週の妊婦が友人のトキソプラズマ感染に不安。鳥刺しを食べていたが、検査は陰性。次の検診で相談予定。
妊娠21週の妊婦です。
恥ずかしい話、生物を食べたらダメといわれているのは
食中毒になるからだと思っていました。
今まで1度も食中毒になったことがなく
免疫力が強い方だと思っていたので
鳥刺しを普通に食べていました。
最近出産した友人と会う機会があり
トキソプラズマ陽性だったという話を聞き
初めて鳥刺しなどでトキソプラズマに感染するという
ことを知りました。
初期のトキソプラズマの検査は陰性でしたが
それからも何度か鳥刺しを食べました。
次の検診時に相談してみようとは思いますが
あと2週間もあり不安です。
- すい(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
トキソプラズマって
だいたいは猫とかと
聞いた事ありますよ。
私も普通に生物気にせず
食べてましたし
そこまで気にすること
ないですよ😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安であれば明日にでも電話して聞いてみたらどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専門的な先生に話を聞いたことがあるんですが、猫のふんとかよりも生肉から感染が多くて鳥は牛より危険らしいので感染しちゃったとしても気づくの早いほうが胎児に感染する予防する薬が早く飲めると思うので明日にでも電話して検査受けてみるといいかもですね。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
次の健診まで待たずに相談して検査を受けさせて貰った方がよいのではないでしょうか🤔
牛ならまだしも、豚や鳥は危険です💦
コメント