
3ヶ月半の男の子が、縦抱きや仰向けの時に特定の行動をすることで心配しています。普通なのか教えてください。
生後3ヶ月半の男の子がいます!
最近、縦抱きのときは眠たいのか、グッと体を縮こませるように力を入れて目をつぶり顔を胸にあててきます。
仰向けの時はグッと力を入れて、手を目にやり口をぎゅっとするのでその時に泡のヨダレが出します。
これは普通なのでしょうか?
あと、ヨダレが多くずっと下唇を噛んだり、上唇をぺろぺろ舐めてたり、舌が出てます💦
調べると普通じゃないかもと思って心配になりました。
経験ある方いましたら教えてください!🙇♀️
- ハルmama(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まさに生後8か月の息子です🤣
早い子だと、3か月頃から歯が生えてくる子も居るみたいなので、
もしかしたらその兆しの可能性も
ありそうですね(*^^*)

なち(25)
生後5ヶ月頃からめちゃくちゃやりますよ😆
上の方が仰っているようにうちも歯が生える予兆でした!
-
ハルmama
お返事ありがとうございます✨
歯が生える予兆とは知らず…ぺろぺろぺろぺろずっとしてるから、何か病気なのかと思いました💦
教えていただきありがとうございます!!- 5月15日

はじめてのままり
昔の投稿に失礼します。
うちのコも縦抱きの抱っこの時にギューーっと体をすくめて目をつむります🥲
これが心配なのですが、その後どうですか??
ハルmama
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね!歯が生える前はそんな感じなんですね✍️
ずっとぺろぺろしてるから何か病気なのかと思いました💦
ありがとうございます泣