
義妹から息子に誕生日プレゼントをもらったが、3歳からはもらっていない。何か返さないと続かないと思っている。子供がいないため、息子からのプレゼント返しが必要だったか悩んでいる。友人が子供なしで息子にプレゼントをくれた場合、皆さんは何か返していますか。
義妹から息子に誕生日プレゼントなどもらっていましたが
3歳からはありませんでした、、
やはり何か返さないと続かないですよね正味、、笑笑
あげるばっかりと思われていたかな🤣
でも子供いないしあげるとしたら息子からってプレゼント🎁返しするべきだったかな、、
皆さま友人が子供いないけど息子にちょっとしたプレゼントくれたりしたとき何か返してますか?🤧
- み(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん返しますよー!!

89
実の妹からは特に返さなくてもずっと続いていますが、義妹はやはり続きませんね。
もらったからと言ってのお返しではなく、義家族みんなで、で美味しいものを贈ったりしていました。
なんとも、関係性というか、なんというか、まぁ、そんなもんか、と思って気にしていませんでした。
-
み
全く同じです😂😂やはり関係性大きいですよね😂
私も美味しいもの持って行ったりはしてました😂人間ってやはり損得感情なんですかね、笑笑- 5月14日

はじめてのママリ
えー!もちろん返してます💦
子どもからってよりは普通にお礼として自分からということで渡します。
誕生日プレゼントにもらったなら相手の誕生日に同じく渡したり。
一度もお返しされていないのですか?
-
み
義家族みんなでどうぞの菓子折りなどは渡しますが個人的にはあまり仲が良いわけでもなく趣味が難しくて、、😔😔
やはり渡すべきですよね😅😅- 5月14日

はじめてのママリ🔰
逆に渡していた側です。
義姉に2人目が出来てから、2人分、、もういいかなあとなりました😂
(下の子の誕生日でも、上の子にも何か渡した方がいいのかな?と思い。
金銭面?の問題ではなく、何をあげるのか考えるのが面倒になり、、)
コロナ前に、お家ごはんにお呼ばれした時には、手土産と上の子に合うくらいの絵本を(下の子はまだ赤ちゃんだったので)渡しました。
私が出産してからそのお返し?なのか、プレゼントをくれていますが、上記の理由や、やり取りが面倒なこともあり、誕生日にはあげていません。
今更何かあげるのも変かなあと思うので、またどこかに行った時に義家族と別でちょっとしたお土産?を買って渡すとか、また今後出産されたりしたら、1、2歳くらいまでお祝いするのはどうでしょうか。

ともも
義妹側で姪っ子に6歳まであげてました✨
プレゼントあげるのが好きなので🎁
誕生日プレゼントのお返しはいらないと思います💦
子どもができたときに2歳まであげたらいいと思いますよ😍
義姉とは誕生日プレゼント🎁やりとりしてます❤️
み
しっかり返すべきですよね、、😂
はじめてのママリ🔰
子供がいるいないとかじゃないかなと。