
コメント

退会ユーザー
孫命の両親、義両親なので
毎年誕生日1ヶ月前にプレゼント何がいいかのLINEが来ます!
何が欲しいか伝えて去年は2万円のアンパンマン三輪車買ってもらいました☺︎
息子の誕生日は毎年ホームパーティーで両家両親呼んでお祝いするので、私がご馳走とケーキを用意して、両家両親祖父母たちにはプレゼントと現金でも貰ってます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
第一子妊娠中でまだ子どもはいませんが…
うちの義母も妊娠が分かった時旦那にLINEでおめでとうと連絡がきただけでした。
私の両親はベビーグッズ用意してくれたり戌の日の予約なんかもしてくれたのに…
きっと生まれてからもそんなに関心持ってくれないだろうなと思ってます😅
連絡すらないなんて悲しくなりますね💦
-
2児のママリ
そうなんですね!
第一子の時はお義母さんと旦那で色々買い物しましたが、第一子の時も旦那にメールでおめでとうってくるぐらいで前誕生日だったんですけど何もないです…
まぁ自分の親がしてくれてるのでいいかなぁーって感じです- 5月14日

はじめてのママリ🔰
両方ないですね。
内孫なのですが、一緒に暮らしてないからか…そういえばない…
自分の親はあります。
ラインですが、本人に送ってるみたいです。

ゆな
直接の連絡は特にありません!みてねのアプリで誕生日をお祝いしてる写真などをこちらが載せて、おめでとう!とコメントくれましたがそれくらいです😅
住んでる距離も遠いですし、連絡もらっても返すのは親なのでこれくらいの距離感で助かってます!笑

ママ
ないですね🤔
うちの親も当日は家族で!って感じなのでプレゼントを当日の日付指定で送ってくれたりはしますが、電話はないです。LINEくらいです。
義両親は家が近くプレゼントも一緒に買いに行ってくれるので当日とは限らないし、携帯を使いこなす人でもないので誕生日含めて普段から全然連絡ないです😅

退会ユーザー
事前に何が欲しいか聞かれるのと
当日もLINEくれます☺️
私の誕生日にも😂

退会ユーザー
うちは義実家、実家ともに特にプレゼントも電話も無いです😅
義実家は誕生日近辺に遊びに行けば、いつもより豪華なおもちゃを買ってくれる感じです⭐️
退会ユーザー
2児のママリさん
ちなみにゴールデンウィークの帰省でも、ご馳走が用意されてて兜のケーキがあって
こどもの日だからって1万円貰いました!
旦那の誕生日も私の誕生日も毎年現金くれるし電話きます。私たち夫婦の結婚記念日にも毎年現金とお花が郵送で届いてます🥺
孫に興味がないとかより、
性格で、する人はするし、しない人はしないんだなって思います☺︎