

あいりん
上の子の時は産後2ヶ月で復帰したので、毎日睡眠不足になりながらも何とか仕事してましたよ😀確かにしんどいですけどね😅

ゆーきママ
同じ位に一人目復帰しましたー!
夜泣きは付き合うしかないですよね(  ̄ー ̄)旦那さんも私も夜勤ある仕事なんで旦那さんが休みとか遅出、夜勤の時にはちょっと変わってもらったりしました。あとは暗くして寝た振りとかして、頑張って一緒に寝るようにしてましたね!
1才過ぎて後追いとかなって復帰するよりは保育園とかも慣れてるから、早い分いいこともありましたよー★
あいりん
上の子の時は産後2ヶ月で復帰したので、毎日睡眠不足になりながらも何とか仕事してましたよ😀確かにしんどいですけどね😅
ゆーきママ
同じ位に一人目復帰しましたー!
夜泣きは付き合うしかないですよね(  ̄ー ̄)旦那さんも私も夜勤ある仕事なんで旦那さんが休みとか遅出、夜勤の時にはちょっと変わってもらったりしました。あとは暗くして寝た振りとかして、頑張って一緒に寝るようにしてましたね!
1才過ぎて後追いとかなって復帰するよりは保育園とかも慣れてるから、早い分いいこともありましたよー★
「夜泣き」に関する質問
3月25日で1歳になり ようやく夜通し寝るようになったのですが、 4月1日から保育園に通うようになり 現在慣らし保育中でまた夜何度も起きるようになりました。 環境の変化のせいか夜泣きがひどくなり、 毎日3回以上は起き…
保育園の洗礼について 慣らし保育3日目が終わりましたが、鼻水垂らして帰ってきて、夜泣きで寝不足なのもあるかもですがグズりが多いです💦 寝る直前37.4℃でした💦 保育園を休ませる基準、病院に行く基準がいまいち分か…
皆さんのお子様は夜泣きありましたか?? あった方はいつからいつまでだったのか教えて欲しいです🙇♀️ 7ヶ月の息子は生後4ヶ月くらいから夜通し寝るようになりました。 夜8時〜9時に寝て朝は6時半〜7時の間におきます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント