※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れぇ
お金・保険

生活保護を受ける際、車の所有は許可されないため、120万円のローン残額があっても車を売却しても収入にはならない。生活保護を受ける場合、車を所有していることは問題となる可能性があります。

生活保護についてです。
主人と離婚することになり
今妊娠中、子供1人います。
出産後働くのは厳しく、その間だけ生活保護にはいれるなら入ろうかと検討していますが、
最近10年ローンを組んだ車があります。
車屋でやっぱり車を売ってどうにかならないかと聞いたところ売ったところで120万は払わなければいけないそうです。
120万残り車がない状況でも、生活保護を受けるのに車の所有することはゆるされないのでしょうか?
正直子供2人抱えて車なし生活は厳しいです。

コメント

ママリ

最終判断はわかりませんが、基本的に車は贅沢ものですから、仕事のために必要とかでない限り、所有しておくことはできません。

また、120万円の借金ができたとして、60万円はご主人分ですよ。

はじめてのままり

住んでる場所の近くに公共機関がない
自治体によりますが…
通院・介護のために必要
最寄りのスーパーまで徒歩だと1時間以上
などの理由があれば所有は認められます!
が、上記のような理由がなければもちろん売却するように指示されます。
保護費から借金返すことも認められていないので、受給中に残りのローン返済というのも難しいです💦
窓口で話すと無料弁護士の相談をすすめられるはずです😌

まま

実家が生活保護で車所有、使用可能でした。
理由は職業柄必ず車が必須だからです。
稼ぐために必要なら可能な場合がありますがれぇさんの場合は厳しいと思います。
また、借金がある場合は生活保護を受ける前に自己破産等で無くさないといけないです。
生活保護費から借金返済は禁止です。

はじめてのママリ🔰

上の方が仰ってくれていますが、その状況では難しそうです。