![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
お仕事お疲れ様です
私は8週まで黙ってました!心拍が確認出来たら流産の可能が下がるらしいので、流れることはないとは言えませんが形もそれらしくなるのでそれまで言わない方がいいと思います!
![ぷしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷしゅ
介護職です。
1人目は心拍確認前の夜勤後に報告、2人目は心拍確認してからの報告でした。
早めでも私は良いと思いますょ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士です。
しゃがむことや抱っこが多いので、妊娠が分かった時点で伝えちゃいました!
![yu_na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu_na
私も看護師で同じような仕事内容です!
私はわかった時点で師長にだけ言いました!
力仕事だし、前回流産したこともあり無理したくなかったので。
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
営業職です。
私は2回流産してるので上司が変わったタイミングが丁度、妊娠発覚してすぐだったのと4wくらいからつわりがあったので「前回2回流産してるので、まだ病院には言ってませんが報告です」という形で伝えました。
体に負担がかかる仕事なら早めの方が良いと思います。
心拍確認できればいいですが、もし仮にできなかったら手術になる場合もありますし、手術にならなくても激しい腹痛と出血があるかもしれません。
なので、確認できてもできなくても報告は必要だと思います。
![ゆう✽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう✽
私も介護士しています!
もう4wでつわりがあったので早いと思いつつ報告しました。
移乗や入浴はやめたほうがいいと言われ、外してくれたので言って良かったです!
コメント