※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねるね
お仕事

22週目の妊娠中で前置胎盤気味で仕事に支障が出ており、辛い状況。産休は8月からだが、早く辞めたい。上司に別の業務への移動を相談したが、現状続けるよう言われて悩んでいる。母親も辞めるのはもったいないと言う。

現在22週目、介護職フルタイム勤務中です。

20週目の健診で前置胎盤気味との事で、仕事の移乗介助は避けて安静にと経過観察指示を受けました。
次の日の出勤で上司にその旨を伝え、移乗介助を免除してもらうことになったのですが、移乗介助が出来ないため食事介助を居室にて行うようになりました。

職員は基本2人体制なので、相手側に移乗をお願いする訳にも行かず、移乗介助が見守りや軽い支え程度の方は起きてリビングで召し上がって頂くのですが、全介助の方は居室をまわって食事介助をしている状態です。

1人ずつ部屋にまわっていると、時間もかかりますし、リビングにいる利用者様の様子もちらちらと確認しながらなので、歩き回ることが多く、正直とてもしんどいです。
あたりまえのことなのかもしれませんが、移乗介助以外の業務はすべてこなしています。

母親に前置胎盤ぎみだと病院で言われたと話をすると、知り合いの看護師さんに相談したみたいで、気をつけないと危ない、あまり動き回らないようにしたがいいなどと言われたらしく、毎日のように気をつけなさいと言われます。

気をつけなさいと言われても、仕事は仕事。やらなきゃならないのでどうしようもないとは言っているのですが、私自身も最近辛いと感じ出したのもあり、辞めようかとても悩んでいます。
今のところ、職場には産休をいただきますと伝えてあり、8月から産休に入らせてもらう予定です。
今から辞めるということを職場に伝えても、実際に辞めれるのは早くて6月末。そこまでもつ自信もありません。
しかも、どうせ6月末までならあと1ヶ月で産休に入れるのに、もったいないと感じてしまいます。

上司へ見守りのみの軽い業務でどこか別の部署などへ移動って出来ませんか?と1度相談してみたのですが、今のままで大丈夫だよ。リーダーが上手く何とかしてくれるよ。と言われてしまいました。
上手く何とかした結果が今の業務です。これ以上の改善はきっとみられないだろうなと思い辞めようか悩んでいます。

ちなみに母には辞めるともったいないと言われます。
母が思っているほどいい職場環境じゃないのですが、どうも理解してもらえて居ないようです。😓

コメント

m♡

私は2人とも切迫早産でしたが、診断書(母子健康指導カード?)書いてもらいました。
2人目の時は業務もキツかったので「休業を要す」と医師にかいてもらい、休業からそのまま産休へ入りました。
今まで頑張って努めてきている所で、産休を諦めるのはもったいないと思います。
主治医へ相談してみたらいかがでしょうか😣

  • ねるね

    ねるね

    その手があったか!となりました😂
    来週また健診なので、その時にでも先生に相談してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月14日
  • m♡

    m♡

    役立てて良かったです♡
    頑張ってきた分、貰えるものはもらいましょう!

    お身体、大事にしてくださいね☺️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私も同じく診断書書いてもらって早くお休みに入りましたよ!

はじめてのママリ🔰

妊娠23週です。
私も介護職をしていましたが、職場環境があまり良くなかった為、身体に負担が無いようにと仕事をさせて頂いていたのですが、やはり介護職で移乗やトイレ介助等しないように業務をさせて頂いてましたが、スタッフには気をつかうしで、はやり動いて色々してしまうので、安静にしながらの仕事は無理でした!
仲のいいスタッフからも介護職は身体の負担が大きいから何かなる前に辞めた方がいいとかなり心配され、つわりもキツかったこともあり、初期の段階で退職しました!
現場のスタッフは周りが思っている以上にする事が沢山あるし、大変な仕事なので、前置胎盤でしかも先生から安静にとあれば、安静にした方がいいかと思います。もったいないと思われるのは凄くわかりますが、赤ちゃんとあなたに何かあってからではおそいので、、職場に話をして先生からの診断書などがあれば、5月中にでも辞めることは可能だと思いますよ!

ママリ

介護士で同じく20週で全前置胎盤と診断されました。
「介護士なんですが仕事は続けて大丈夫ですか?」とその時に先生に聞いたら、「事務職はいいが介護職は危険。いつ出血するか分からないから診断書書きますね。」と言われ、20週から休職してます。
働いててすごすぎます!私は休職前からお腹が張って介護の仕事してて大丈夫なのかな?てずっと不安でした😔もし診断書書いてもらえなかったら、私だったら辞めます!お腹の子に何かあってから後悔しても遅いです。仕事はいくらでもあります!退職するとしても6月末まで働かないといけないのは心配ですね💦胎盤がずれて前置胎盤ではなくなる可能性もあると言われてきましたが、私は結局前置胎盤のまま6月から管理入院が決まりました。休職して横になっててもお腹がよく張ります💦仕事してたら恐ろしかったなと毎日思います!
後悔がない選択をしてください!