
娘が1歳になるが、指しゃぶりが激しくなり、右親指が赤くなっている。指しゃぶりをやめさせる方法を知りたい。
もうすぐ1歳になる娘がいます。
娘は生後3か月ごろから指しゃぶりがはじまり、今でも入眠前は必ず指しゃぶりをします👍月齢が上がるにつれてどんどん激しくなっている気がしています。
指は決まって右親指なのですが、現在は歯も8本ほど生えていて、右親指が赤くなってしまっているほどです。
毛布を握らせてみたり、おしゃぶりをさせてみたり、他の方法を試すのですが指がいいみたいでなかなかやめられません。同じような方はいらっしゃいますか?
また、指しゃぶりは無理にやめなくていいと聞くのですが、やめられた方はどのようにしてやめることができたかよければ教えてください🙇♀️
- ゆう(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半でバイターストップ塗ってやめました
下の子も同じくらいになったら塗ろうとおもってます

𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、地雷おとこ。
一歳半検診で前歯が少し出てると言われそれきっかけでやめさせました😊
あとは親指が冬になると乾燥して血が滲んだりしてかわいそうだったので💦
とにかく吸ってるとこを見かけたら絶対に怒らず
毎日ひたすら痛いからやめようねー!って声をかけ続けました💦
そしたらまず昼間はやめれるようになって次に入眠のときにやめれるようになりました😊
ただ今も寝てるとき無意識に吸うことはやめれず
でもそれはもうやめなくてもオッケーやと思うよ!って医者から言われたのでやめさせてないです🤣
指吸いって精神安定でもあるのでやめさせるの本当難しいですよね💦
まだ娘さんは小さいですし
止めるにこしたことはありませんがなかなか難しいいと思うのでもう少し様子見てもいいんじゃないかなと思いました😊
あっ!あとゆびたこの本も有名ですが…うちは全くききませんでした(笑)
-
ゆう
声かけすごいです!
精神安定、そうなんですよね・・!だからこそ、ご飯足りないのかな?とか愛情不足?とかいろいろ考えちゃいます🥲
ありがとうございます😊- 5月14日
ゆう
バイターストップ効果あったんですね!💕
周りにあまりしはぶってる子がいなくて、大丈夫かな?と不安になってしまいます。ありがとうございます!