![ちーぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネット銀行について質問があります。開設手続きやおすすめの銀行、安全性について教えてください。利率が良い場合、貯金を移動するべきか悩んでいます。
ネット銀行について教えて下さい。
出産予定の病院が出産費用をネット銀行からの振込みだと1万2000円安くしてくれるシステムになってます。
今までネット銀行を利用した事がないのですが
①開設するのは面倒でしょうか?どのように開設す ればいいですか?
②ネット銀行はどこがオススメですか?
③利率が大手銀行より良いならば貯金を移動させようか?とも検討中です。
出産費用の為だけと最初は考えてましたが
利率良いならば移行した方がよいかとも思い始めたものの、ネット銀行に対して危なくないのか?!と不安な気持ちもあります。
無知なのでご意見頂けるとありがたいです🙇
- ちーぽこ(7歳)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
新生銀行が便利です。スマホアプリから口座開設できます。
24時間365日コンビニATMでの手数料無料ですし、月に何回かまでは、他の銀行への振込手数料も無料です。
利息はどこも気のせいのレベルなので(1000万1年間貯金してようやく1回の時間外手数料100円くらいですよね?利息を期待するより時間外手数料無料のほうが価値があります)
貯蓄用と日頃使用の口座は分けたほうが貯金できます。
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
わたしはネット銀行1つしか持っていないので、その銀行のことになってしまいますが参考になれば…!
使っているのは【じぶん銀行】です。
三菱UFJとauがタッグを組んでる銀行で、auユーザーなのでATMの手数料と他行口座への振込手数料も無料です!(無制限で無料でしたが、11月から変わってしまって口座の残高などによって無料になる回数が変わるようになってしまいましたが💦三菱UFJへの振込手数料等は無料です。)
①アプリで免許証の写真を撮って、後日キャッシュカードが届く感じなので簡単でした♪通帳印鑑はないので、アプリで残高とか常に見る感じになります。あと私は結婚して住所や姓が変わったのでその変更手続きとかはコールセンターで出来て、後日キャッシュカードを届けに来た配達員の方に免許証等見せて本人確認をされ、キャッシュカードを受け取りました!
②わたしはじぶん銀行しか使ってないですが、クレジットカードで楽天カードを使っているので、楽天銀行も魅力的だと思い検討中です!楽天はポイントが単純に溜まりやすいので、もし楽天利用されるならいいかなぁとも思います!あとはイオン銀行とかもやってるので自分が普段利用するもので選ぶといいと思いますよƪ(˘⌣˘)ʃ
私はau使っててポイント貯まるのと手数料無料という理由で使ってるので♪
③利率は銀行によってだと思いますが、じぶん銀行は三菱UFJと変わらなかった気がします💦ネット銀行は通帳がないので、貯金額の確認などは常にスマホのアプリでになると思うのでそこに何も感じなければですね。わたしは通帳で貯金額とっておきたいタイプなので、アプリで管理はな〜と思ってしまいます💦
長くなりすみません。。。もし参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )
-
ちーぽこ
色々とありがとうございます😊
じぶん銀行はauユーザーじゃないと手数料無料ではないんですかね??
開設は驚くくらい簡単ですね💦
楽天、イオンも良さそうなんですねー!
楽天カードは持ってるのですぐ活用できそうですねo(^o^)o
イオンは近くにはないのですが利率が良さそうな事を目にした事があるので、ちょっと気になってます!
たしかに通帳ないのは今まで利用してただけに無いとなるとちょっと不安もあったり💦
貯まった通帳見るのも楽しみの1つだったりもしたので😂
開設するのは簡単そうなのであとはその後どう利用するかですね💦ありがとうございます!- 11月19日
![ひな菊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな菊
病院で指定のネット銀行ありませんか?
私はイオンで買い物するのでイオン銀行を使ってます。セレクトのキャッシュカードとクレジットカード一体型にすると普通に預けていても利息が他の銀行よりはいいです♪定期預金より利率いいので自由に出し入れしたいお金はイオン銀行に預けています。
外貨預金用にはSBIネット銀行使っています。
ネット銀行はスマホを使ってアプリで口座を簡単に管理できるし便利ですよ😁
-
ちーぽこ
特に病院で指定はなさそうです💦
イオンはキャッシュとクレジットカード一緒にすると利率がよいのですね!なるほど✨
アプリで口座確認慣れちゃえばそっちの方が楽に思えてきますかね!!
イオンは引落し、振込みの手数料は無料でしょうか?- 11月19日
-
ひな菊
イオンはイオンのATMは24時間365日引き出し手数料無料です。ゆうちょのATMでも手数料無料だったと思います。振り込みも条件によって無料だった気もします。ホームページに色々詳しくのってますよ。
私はネット銀行はメインではなくお金を貯めるのが目的なのでイオンは利率重視と生活圏にイオンがあり買い物するのでポイント還元率で決めました。
SBIネット銀行は入金手数料無料、引き出し手数料は月内2回まで無料のプランにしてます😊
ちなみに楽天カードもいいですよ。うちは混合なのでミルクをよく消費します。楽天のポイント還元14倍のところで買うので1回の注文で2缶頼み500円位ポイント還元され月に2回~3回注文するのでかなりお得です😊✨- 11月19日
-
ちーぽこ
イオン以外の他ネット銀行の事もご親切に教えて下さってありがとうございます😊
イオン気になりますが近くにイオン無いので私にとって良いのか調べてみます!
楽天は確かにポイント貯めてお得な点いいですね!!
少し特徴がわかるとこれから調べた時に理解しやすいので情報とても助かります✨
ありがとうございます!!- 11月19日
ちーぽこ
利率はあまり変わらないのですね!たしかに24時間365日ATM手数料無料や他銀行への振込み手数料無料はかなり魅力的ですね!!
振込み手数料ってら結構しますもんね💦
そうなると日頃使用する分をネット銀行にしといた方が意味を成しそうですね!
わかりやすくありがとうございます!新生銀行調べてみます!