※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよたん
ココロ・悩み

夫婦で3人目の子供を欲しいと話していたが、遠まわしに止められた。皆さんはどうするか。諦めるべきか。



聞いてください!

私達夫婦は3人目欲しいと
話をしてるんですが
遠まわしにやめておけと
言われてしまいました。

皆さんなら
どおしますか?


諦めたほうが
いいのでしょうか。

コメント

ゆう

なぜやめたほうがいいと言われたか理由聞きましたか?

  • ぴよたん

    ぴよたん

    お金かかるし
    3人かかえて出かけられないでしょと
    言われました。

    • 11月19日
  • ゆう

    ゆう

    確かに1人育てるのにかなりのお金がかかりますよね。でも3人子供がいて出かけられないとかはないと思いますよ。私なら旦那ももう1人ほしいなって思ってくれてたら、もう1人頑張ります!1人1人性格も顔も違って大変な事ももちろん多いけど、子育てって楽しみがたくさんありますよね♡

    • 11月19日
  • ぴよたん

    ぴよたん


    そうですよね。
    諦めないでアピール
    続けます!

    まだまだ下の子が
    落ち着かないので
    まだ無理ですが。

    • 11月19日
  • ゆう

    ゆう

    後でもう1人欲しかったなぁって後悔しないですむようにまだまだ時間があると思うので、旦那様ともたくさん話し合ってみてくださいo(*^▽^*)o

    • 11月19日
  • ぴよたん

    ぴよたん


    ありがとうございました!
    後悔無いように頑張ります!

    • 11月19日
さとたか

夫婦でほしいならいいと思います。お金も心配ですけど、お金は稼げばいいですし。
どなたにいわれたのですか?両親?私の友達は5人いますよ〜

  • ぴよたん

    ぴよたん

    旦那のお母さんとお兄さんです。

    • 11月19日
  • さとたか

    さとたか

    なぜお兄さん?旦那さんは3人きょうだいで、義理母さんが大変だったのでとかだったら、まだわかりますけど、まわりに振り回されず、夫婦間でほしいとなってるなら大丈夫なのでは。
    だって産むのも育てるのもぴよたんさん夫婦ですし。

    • 11月19日
  • ぴよたん

    ぴよたん


    そうですよね!
    まわりより自分たちですよね。

    頑張ります!

    • 11月19日
  • さとたか

    さとたか

    夫婦で3人ほしいね。ってなってることは素敵なことです(^^)
    私達夫婦は2人目の話し合いも違ったので(-᷅_-᷄๑)
    ぜひ頑張って下さい♡

    • 11月19日
  • ぴよたん

    ぴよたん

    ありがとうございました!

    • 11月19日
あや

高卒まででいいやとか、義実家に頼ること前提とか、子供や周りに迷惑かける訳じゃないなら全然いいと思いますよ♡

私は2人で精一杯なので尊敬します!

賑やかな家族になりますね(^q^)

  • ぴよたん

    ぴよたん

    頼るつもりは無いですが
    同居なので嫌なんでしょうかね。

    まだ先ですが
    にぎやかな家族目指します!

    • 11月19日
deleted user

義姉が三人目を希望してますが、実両親と主人(弟)が微妙な反応です(^^;実両親と義姉家族は同居してます。
二人の娘ちゃんは可愛いんですが、かなりのやんちゃでおてんばさんなので出産や妊娠中に二人の面倒を見るのがちょっと…と言ってました💧
義姉のいうことも大人のいうこともほぼ聞かないんですよ💧ほぼ単身赴任なので、甘やかしちゃってるんですよね…

でも義両親が協力してくれないなら、ぴよたんさんのご両親や実家に協力をお願いすれば小さいうちは大丈夫じゃないかな、と思いました(^^
義姉も旦那さんの実家に娘二人連れて産前から行ってお世話してもらうと言ってましたよ~

ちなみに実両親だけじゃなく別居の主人も反対してるのは、私たち夫婦が義両親に会いに行くと、私を娘二人の遊び相手にさせることが気に入らないそうです(笑)私は義両親と話ができないほど遊ばされるので(^^;

三人お子さんがいたらワイワイ楽しそうですね✨がんばってください❤

deleted user

夫婦間で揉めてないならいいと思います(^ω^)
子育てが大変なんて、1人も3人も一緒ですよ(・ε・` )
義母や義兄の前で「大変…」とか言うと、「だから言ったじゃない。」と言われそうですが、旦那様と協力してやっていけるならいいと思いますよ╰(*´︶`*)╯