
生後4週間の男の子がCカーブの姿勢でしか寝ない。長時間のCカーブが背骨に影響あると不安。寝かしつけの工夫を教えてほしい。
生後4週間目の男の子がいます。
いわゆるCカーブの姿勢でないと寝ません😭
ハイローチェアも、床置きもすぐに泣きます💦
お尻からゆっくりとか色々試しても無理で、最近では昼間はヨギボー、夜は授乳クッションとタオルを駆使してCカーブにして寝かしています。
ただ、ネットで調べると長時間のCカーブは赤ちゃんの背骨の成長に影響があると書かれていたりして不安になっています💦
背骨の成長以外にも、埋もれたり転げたりの危険はありますが、、、背骨の成長についてが気になり質問しました💦
どなたか寝かしつけの工夫あれば教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ふゆ
長男も昼間は無印のクッション、夜は授乳クッションで寝かせてました。
いつまで使っていたか忘れてしまいましたが、数ヶ月はほぼ毎日まるーくして寝かしてました。
今のところ成長に問題はありません(^^)
うちの場合は数ヶ月かけて子どもの寝やすい姿勢を探したり、子どもにも平らなお布団で寝てもらう練習をした感じです。
質問の答えにはなってないかもしれませんね、すみません、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐️
同じ方いらっしゃって安心しました😭
うちも寝やすい姿勢を探ってみます❗️
昨日は少し夜中、平なお布団に寝かしましたがすぐ起きました😂