![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療歴6年、34歳女性。移植前後の薬服用中。移植時期ズレなし。移植前に残り3つの受精卵。PTG-A検査避けたい。提案をお願いします。
皆様のご意見や体験談を教えてください。
今年で34歳の不妊治療歴、約6年。
タイミング(数回)、人工授精(1回)、体外受精(6回)で1度も着床すらしてくれません。
※ちなみに採卵時11個の受精卵ができ、受精卵のランクもそこそこ良かったです。
様々な検査をし、今チラージンと移植前後にエストラーナテープとウトロゲスタン膣錠とバイアスピリンを服用するという流れになっています。
先月ERA検査をし、移植時期にズレはありませんでした。
その他の検査に特に目立った異常もなし。
子宮の環境も良いとの事です。(EMMA検査)
来月にまた、移植をしようという話になっているのですが…正直残りの受精卵が後3つでそれがダメだとまた採卵からと思うと気持ちが滅入ります。
皆様なら、先生にどのような提案をしますか?
そして、他に残された検査はPTG-Aだけなのでしょうか…。
正直、主人と話し合いをしてPTGの検査は避けたいという話になっております。(卵に傷を付けたくないという気持ちと費用の面で…)
どうか皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
- さや
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
35歳、7回の移植経験者です💦
第一子まだです。
子宮の環境が良いとのことで…本当、なんででしょうね…
私はERA EMMA検査はしてなくてわかりませんが、
子宮内膜炎検査はやりましたが、同じ検査でしょうか🤔
EMMAと子宮内フローラ検査ってどう違うのか、調べてみようと思います💦
答えになってなくてすみません。
私は今後、ラクトフェリン、ラクトバチルスの内服と膣剤を希望してます。
あと私は着床前診断がしたくて、着床前診断が出来る病院に転院予定です💦
人それぞれですね^_^
私はタクロリムスをすすめられてて、他に方法は本当に無いのか、調べ中です💦
タクロリムスの前に、着床前診断のほうがやりたいです😅
あと、
「腸から始める妊活のススメ」ってゆう本、おススメです!
腸内環境も、妊活に重要だよーという本です。
![はじめてママリ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ★
約3年半不妊治療してました。 今年34になります。
一度も陽性見たことがありませんでした。
最初は仕事をしながらタイミング2年人工授精3回かすりもしませんでした。
思い切って仕事を辞め妊活に専念することに決め、運動不足のため沢山歩きました。 好きな音楽 を聴きながら好きな時間に。 1日10kmとか歩いて ました! 笑
漢方もルイボスティーもサプリも全部やめました。
そのおかげか採卵して凍結できた卵ちゃん5つ、すべて4AAでahaなしの一回の移植で授かりました!
すみません。回答になってないかもしれませんが、薬をたくさん飲んだりするのも疲れませんか?😢
あんまり無理しないでくださいね!
退会ユーザー
追記です💦
読んでて、私と同じく、受精卵や胎芽・胎児を母体が攻撃してしまってる可能性があるのではないか、と思いました。
本当、憶測でしかないんですが💧
子宮内フローラの状態が悪いと、攻撃してしまうそうで、
私は今、そのあたりを調べてます😅