※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
家族・旦那

夫がやっと変わりはじめました。だけど…。上の子が生まれて5年、やっと…

夫がやっと変わりはじめました。だけど…。

上の子が生まれて5年、やっと夫が家事や育児に参加してくれるようになってきました。
実は夫の家事育児への協力のなさ、私への労いの態度などがないことなどから関係がこじれ、
一年ほど前に離婚の危機に陥りました。
別居や夫婦カウンセリングに通い、今はなんとか再構築中です。
夫も家事を手伝う様子が見られたり、私も何でも自分でやらず、夫を頼るよう意識しています。
ここまでは、良い傾向だと思うのですが…

昨晩帰宅後に起こったことを書きます。
夫はかなり久しぶりの休みで家にでゆっくりしていました。

①仕事から帰宅した私。夫がクリーニングに行けなかった。というので家から5分ほどのA店に出しに行こうか?と聞くと、B店(家から15分ほど)のクーポンがある。というので、わざわざB店に出しに行きました。するとそのクーポンはA店のものでした。

②帰宅後、室内に干されていた洗濯物がかなり生乾き臭がしたので、何かあった?と聞くと、洗濯機が途中で何回も止まったから
何回も回し直したけど無理でそのまま干した。とのこと。。。

洗濯機のエラーコードなんだった?→出たけど覚えてない。
洗濯のどのタイチングで止まったの?→すすぎか脱水→なら排水詰まりかな?→私が排水ホースを外して確認するもわからず、修理会社に電話。

洗濯機を回して確認していたら、鍵がしまらなくなっていたので、エラーコードはC03(未ロック)だった?と聞くとそうだった!と答えましたが
実際その後表示されていたのはC02(排水できない)、、、

③洗濯機が使えないため主人が近くのコインランドリーに洗濯物を持って行き、1時間後に終わる。と言われる。ウトウトしていたらかなり時間が経ってしまい、主人もウトウトしていたので、
コインランドリーまだやってるかな?とってこようかな?→24時間だよ!→いってくるわー。24時までで閉店済み。。。

最初はこんなもんと我慢するしかないですか💦?
①③は私も夫を信用せず確認してから出かければよかったのですが、
自信満々に違うこと教えるなよ!
②は洗濯機の故障くらい自分で確認して無理そうなら修理依頼してよ!!(保証期間内)って思います。
こういう人ってどう言ったらいいのでしょう?
今は見守るだけでしょうか?

コメント

🍒

求め過ぎなんじゃないかなと思いました。。


クリーニングや、コインランドリーに関しては質問主さんも書いてるように、確認不足もあるし仕方ないかなあって。。

2や修理依頼に関しては男の人には疎い部分なので、主夫じゃない限り厳しいんじゃないかなと😅

  • ゆか

    ゆか

    元々何もできない、やってこなかった人が
    やろうとしてる中で失敗するのは仕方ないですよね🌀
    共働きなので家事育児は同水準にしたいのが本音ですが
    焦らず諦めず見守っていきます💦

    • 5月13日
deleted user

なんか読んでてイライラしました(笑)
他力本願というか、そういう人と同居してたらきついなぁと想像できます💦
いちいち怒ってみたらどうですか?
私多分①の時点で文句言ってます😅
関係修復は二人の問題であって、一方的に奥さんが嫌なこと我慢するのは違うと思います。
②も奥さんいなかったらどうする気だったのか😂

たしかにクーポンや閉店時間なんてググればすぐ出ますが、今回の件は自分も今後気を付けるけどと、旦那さんに正直に気持ちを話してみてはどうでしょうか。
私は現場責任者じゃないんだから、二人対等な立場にいたいから自分でできることを考えてほしいと。

  • ゆか

    ゆか

    他力本願すぎますよね💦
    めちゃめちゃイラッとしましたが
    やろうとしてくれてるのに文句言ったら悪いかなぁーと思い
    全部サラッと言っておきました💦
    謝らず、なんか言い訳してたのでさらに💢でした。。。

    二人対等な立場。その通りなんです。
    共働きなので、
    お互いが社会人であり、兼業主婦、兼業主夫、子供の親、同じ立場でいたいです😅

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

どう言ったらいいかというより
慣れじゃないでしょうか?
何回もやってできるようなってきてはじめてイレギュラーが起きた時に対応できるようになると思います👍🏻
なのでアドバイスはしつつ、見守るしかないんじゃないですかね?
あと家事をどこまでするかって人それぞれだと思うので単純に旦那さんとの家事の求めるレベルが違うのかな?という感じです。
たぶん旦那さんはあまり気にしないタイプで主さんは気になるタイプじゃないでしょうか?相手に自分の求めるレベルに合わせてもらうにはそれなりの時間と根気が必要だと思います😱

  • ゆか

    ゆか

    実はクリーニングのクーポンの話は2回目なんですよね😭😭
    旦那のものしか出さないので、
    私に当事者意識がなく、あくまで夫にお願いされて出しに行く。と言うスタンスなので、
    店名を覚えないことにも問題があるのですが💦
    私も優しくないなぁって思います💦

    ちなみに私は基本大雑把なので、全然家事レベルは高くないです😭😭
    なので、何でその程度のことできないのー?!って思ってしまうんですよね。
    初めてやるから、しかたない。って優しく見守れるようになりたいです💦

    • 5月13日