
心拍停止後、稽留流産の症状変化について不安があります。自然排出になるか、手術が必要か悩んでいます。経験者の意見を知りたいです。
9週で心拍停止し、稽留流産の診断から3日たちました。
パンパンだった胸はみるみるしぼんで柔らかさを取り戻し、浮腫もすっかり落ち着いて、お腹の膨らみも小さくなってきた感じです。
子宮が縮んでるような生理痛みたいな痛みがあったり、毎日黄色い織物が出ます。
ここまで症状変化があると、実感してきますね。
セカンドオピニオンはいらないかもって思えてきました。
身体の変化があった方いますか?
手術までまだ期間があり、このまま自然排出になるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は断続的な腹痛、茶色いおりものからだんだん出血が始まりました。
ちなみに私は7週ごろの心拍確認前の流産しか経験がないのですが、
妊娠検査薬は通常通り濃く反応しましたか?💦(逆転現象とか)
私は生理予定日頃にしては薄かったので、今思い返すと初めから順調じゃなかったのかなと思ったり…😢次の目安にしたいので💦

あるとみぃ
はじめまして。
7週で稽留流産ほぼ確定だと思っています。今週末に検査して最終判断後、病院の方針として手術することになっています。
はじめてのママリさんは手術受けられましたか?😢😢😢
うちも旦那がセカンドオピニオン行こうと言って聞かないのですが、現実的にそれまでに行くのは時間が無さすぎて難しいなと思ってます💦💦
何度も空っぽの胎嚢見たくない想いもあって…
よろしければ術後のこととか参考にしたいのでおしえてもらえると嬉しいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
5月24日に手術をしてきました!元々手術希望でしたが、予約がいっぱいで2週間も待ちました💦
わかります。私ももうエコーを見るのが辛くてセカンドオピニオン は行きませんでした。手術までの2週間の間でいっぱい泣いたり、症状が無くなってきたのを実感したりして、心の準備をする機会が出来たので、それも良かったのかもしれません。
手術前に最終確認して貰えて、やっぱり心拍ないですねってなりました。
術後1週間になりますが、まだ赤黒い出血があります。
腹痛はだいぶ良くなりロキソニン飲まなくても仕事出来るようになりました!
あるとみぃさんは今は本当に辛いし、いっぱい泣いてる頃だと思います。旦那さんに話を聞いて貰ったり、自分の身体を労ってあげて下さいね。- 5月31日
はじめてのママリ🔰
腹痛はあるんですが、茶おりはまだないですね💦
まだまだなのかもしれませんね💦
生理予定日から2日後に一回しか検査してないので、なんとも言えないのですが、となりにある判定線と同じ濃さでした!
はじめてのママリ🔰
手術も子宮に少なからずダメージを受けますし、自然流産は痛いし、いつ始まるのか分からなくて怖いですよね…😭
しっかり濃くても流産の可能性はあるんですね💦
次が流産しないか怖くなります😣
はじめてのママリ🔰
仕事中にこないか不安で不安で💦
怖いですよね😭
薄くてもしっかり継続してる方もいますし、余り濃さは関係ないのかもしれませんよね。
私は真っ白が怖いので少しでも線があるのは嬉しく感じます!
次も流産しないか本当に不安ですよね。
流産予防でどんなことができるのか検索魔になってます💦
はじめてのママリ🔰
私は金曜日に始まったので、仕事を早退させてもらいました😢
検査薬するときドキドキしすぎてやばいです😵💫少しでも線があると嬉しいですよね✨✨
私はクリニックから柴苓湯もらってます💦