※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Träumerei
ココロ・悩み

旦那が管理職で、職員たちから妊娠に関するお節介を受けてイライラ。優しい職員たちに感謝しつつ、自己嫌悪と苛立ちで悩んでいます。どうしたらいいでしょうか…

自分の母親、祖母世代の女性職員さんを
何十人も取りまとめる管理職をしている旦那。


職員さんたちから見ても、
上司だけど息子や孫の年代夫婦だからか、
私の妊娠報告をしてからは
色々と聞かれたりお節介されるみたいです。



「最近奥さん調子どう?」は有難いけど、

「寝てばっかりじゃダメよ〜」
「後で苦労するわよ〜〜〜」

なんて余計なお世話ですうっ!!(*`д´*) 💢



体調が安定しないから寝てるんだし、
お腹が張ったり頭が痛いとか、どこが辛いとか、
旦那から、たまにの興味本位で
ちょろっと話し聞いただけのあなた方に
私の何がわかるっていうの??


気兼ねなく動ける体調なら、
人に言われなくたってとっくにしてるわ!
できる範囲で、これでもちょっと無理しながら
家のことやってるの!精一杯なの!!
それでも最近は落ち着いてきて
やっと出来ることも増えてきたところなの!!


でも…
どうせダメ嫁扱いされてんだろうな…
心配するフリして嫁の状況聞くくらいなら、
あなたたちは首尾よく仕事片づけて
旦那の負担と拘束時間減らしてくれよ。




でも出産とその後は、
旦那は今よりお休みもらうことになるし、
部下からの理解や協力も得なくちゃいけない。

何かとご迷惑おかけしますーって、
旦那を立てるためにも控えめで可愛らしい
いい嫁で居なくちゃいけないのも判る。

心配してくれて良い職員さんたちだね
優しい人たちで有難いね、
って旦那にも言ってあげなきゃと思うのに
気持ちの整理がつかなくて
そんなこと言ってあげられない…。。

なんで直接知りもしないおばちゃんたちに
余計なこと言われて
私がこんな思いしなくちゃいけないの。
ってイライラする。

でもそう思っちゃう器の小さい自分も嫌。
自分に更に自己嫌悪して、
ひたすら苛立ちと葛藤の悪循環。。



すみません、ただの愚痴です。。(*T_T*) 
こんな時どうしたら良いんでしょうか…

コメント

ルイ

わかりますーーー!
私も初期から出血がずっとあって、体質的に張り止め飲まないと座ってても張ってしまうので、まだマタニティヨガなどの許可も出てないのに、、、。
周りに歩けとか運動しろとか家におりすぎとか言われます!
けど赤ちゃん守れるの私だけなんで、無視して寝てます笑
もしものことがあってその人たちが赤ちゃん返してくれるわけではないので😤

  • Träumerei

    Träumerei


    お返事ありがとうございます。

    私も切迫で自宅安静だったので、今は安静解除されてもおっかなびっくりです。。
    せっかく悪阻は治ってきてたのに、今度はお腹が大きくなってきたことで張りやすいし、胃もたれで吐きそうになったり、頭痛もあるしで、お散歩もお出かけも1人ではなかなか出来ません。。😭

    出来るなら私だって、オシャレしてお出かけしたいのに❗️出来る人は羨ましいな…って自分でも日々思ってるので、他人から動けって言われると余計にストレスです。。


    私もあまり気にせず流すように心がけます😢

    • 11月20日